肉体は過去作史上、一番の鍛え抜かれてる。1、2と比べるとランボーの戦争に対する苦悩が深くなかった。いや、本作では戦争は終わり、未来へ向いていたのかな。大佐への敬意、友情のようなモノは良かった。大佐も…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
勝手に評価項目↓
エンタメ 3.6
美術 3.8
脚本
・ストーリー 3.1
・キャラクター造形 3.3
音楽 3.3
構図 4.0
メッセージ 3.3
演技 3.6
2025,236
ラン…
俺の戦争は終わったんです!2のあとに何があった!?ランボーさん?
戦車とヘリが地上で激突という有り得ない絵が見えるのは好き。少年兵に形見渡すのは納得いかない。前作ラジー賞受賞し、今作は何故受賞しな…
小学生の頃、渋谷の東急映画館に観に行った。
グッズがほとんど売ってなくて、クリアカードみたいなのしかなったな。
それはさておき、、貫通した腰の傷口に弾薬を入れて、火をつけて殺菌するシーンはトラウマに…
ランボーが唯一信頼する元上司トラウトマン大佐がアフガニスタンで敵に捕まってしまう。
大佐は極秘任務だったため、援軍は期待できないという状況の中、ランボーは救助へ向かう…というお話。
シリーズが進む…
トラウトマン大佐とランボーの夢の共闘!
親愛なる大佐のために戦地に赴くランボーが可愛くて仕方がない。
アフガニスタンの手つかずの雄大な景色が本当に素敵。イスラム過激派のテロリストではなく、こういう…
再再再鑑賞◎
💥秋のランボー祭り💥
ランボー3にもなると
かなり肉体が仕上がった
スタローン。。
ランボーとしても完成形態。
80年代リアタイで劇場で観たり
ビデオレンタルで観て
今やネット…
アメリカが世界の警察となったのとパラレルに世界の傭兵となったランボー。今作では、ソ連のアフガン侵攻に対抗する。
やっていることは2作目の焼き直し的な側面が強いが、スタローンの筋肉も増大しアクションシ…
変わらず面白いけど、基本的に大佐が捕まるのもランボーを戦わせる為だし、ハミドのガキンチョもランボーに父性を持たせるためだけの存在だし、そういうのがあからさますぎてチープに感じた。
あと、コーの形見…
ランボー2から続けて視聴しました。これまで何度も観てたのに連続で観てないから気が付かなかったけどベトナムの女のひとのネックレスを3でもつけていたのですね。子供にあげるなよって思いましたが。2同様短い…
>>続きを読む© 1988 STUDIOCANAL