「中身なんざどーでもいい」
単純に「戦争アクション映画が観たい!」って時に、お勧めできる作品。少数vs多数の構造は燃えるシチュエーションだし、無双状態の米軍側の描写は極端に言えば『ランボー』シリー…
あんまりネタバレしたくないので主観でメモします。
ついこないだソーをみかけましたが、
三千倍くらいカッコいいクリヘム、
でした!
なんか見覚えのある南米系の癒し担当の方もいらっしゃる。ほっこり担当…
たしか映画館に観に行った記憶。
アメリカ同時多発テロの際に人知れず活躍した陸軍特殊部隊の話。
ポスターにもでかでかと書いてあるのに、あまりにも私の中で現実離れしていて全然実話だと思わずに観ていた…
実話をもとにした映画。長らく機密扱いだったために、あまり知られてこなかった英雄の話。
戦車に騎馬隊で立ち向かっていくのがかっこよかったなー。
ただ、実話って言ってたけど、本当に銃弾の雨の中を馬で突撃…
何でこの時代に馬なのって思ったら土地柄ね。
人里離れた広大な土地では大変助かる存在だわ確かに。
言い方悪いけど武器にもなってるもんな。
邦題にもなってるように馬に乗った兵士たちの突撃シーンは圧巻で…
終盤の迫力ある戦闘シーンは必見。
言葉も満足にわからぬ戦地で、敵か味方かもわからぬ連中と行動する心労は測り知れないものだし、常時緊張状態にあるだろうことは想像に難く無い。
一人の犠牲も出さずに帰還し…
ODA595の全隊員12名は困難な任務を生き延びた
マザーリシャリーフ奪還は米軍の偉業であり軍事計画は2年かかると予測していた
アルカイダ はこれを最悪の敗北と見ている
任務は機密扱いだったためOD…
面白かったんだけどなんせ敵と味方の数が
多すぎて途中どっちがどっちが分からんくなってたのが残念
あと、あんな敵陣馬で突っ走って一発の銃弾も爆撃も受けないってちょっと現実離れしてるような、、
もうちょ…
BY HS FILMS.