スーサイド・ショップのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『スーサイド・ショップ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とにかく映像が綺麗、おしゃれ。お店もかわいい、こんな雑貨店があったら買わないにしても絶対行きたい。

観てる時はなんでミシマが息子を殺そうとしたのかわからなかった。あとあと考えてみると、罪悪感を抱き…

>>続きを読む

最初はダークな感じが結構好みだったけどそういう感じで終わるんだな〜って感じ、終始ダークなままだったら結構好きだったかも でも最後毒入りのクレープ渡してたし元の商売もミシマがこっそり続けていくのかな …

>>続きを読む

最後にも書くけど鬱っぽい人とかは見ない方が良いかも。

次々と人が落ちていくシーン、ゾッとした。
極端に色彩が無い世界で、火の鳥とかに出てきそうな街並み。ビル街

絵柄やモーション、お店の毒の瓶や小…

>>続きを読む

さいご自殺した人&鳩出てくるのじわじわ笑
最初の頃の、毒で自殺するおじさんの曲、レミゼのジャベールが死ぬ時の曲みたいだった、雰囲気が
(ねずみも歌ってて、お姉ちゃんとお兄ちゃんが自殺の確認に来てたと…

>>続きを読む
なんともこの世のリアルな世界
…なんのために生まれてきたんだろと
思うと死ぬことばっかり考えられない。
こーいう作品もありだと思いました。
最後はハッピーエンドで良かったです。

好き好き。
全然人気ないね、何でやろ。
散々自殺に加担しといて最後に『人生は生きてこそ』とか言うからかな?
ええやん、青酸カリのクレープ渡してたし笑
まあ、お話はイマイチかな。
なんか適当な感じだよ…

>>続きを読む
きみょかわ
急に好転するけど終始薄暗くて良い
弟最悪

建物とかの風景や店の商品がカラフルで可愛かった。絵柄や雰囲気が好きで見ちゃう。
自殺が一般化して当たり前に受け入れられている世界が描かれていたけれど、それでも自殺用品店に来る客の様子を見ると自殺への…

>>続きを読む

まさかのミュージカル。開始早々、歌が長くて飽きる。絵柄はティム・バートン風の暗くて不気味なタッチだけど、可愛さがない。

自殺用品店「スーサイド・ショップ」を営む家族のもとに生まれたアランが店をクレ…

>>続きを読む
2023.08.10

寿命が一年縮まっておめでとう

最後に青酸カリ入りのクレープ渡しちゃうのすき

あなたにおすすめの記事