チャップリンの消防夫の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『チャップリンの消防夫』に投稿された感想・評価

この作品はチャップリンの初期短編の中でも相当面白い。序盤は『担へ銃』に似たシーンから始まり、チャップリンが手に職ついてることに驚きながらも無能で愛らしい演技が続く。消防団版キーストンコップスみたいな…

>>続きを読む
rei
-
スタントマンなしなのかな……?
この時代なら本当に燃やしてそうで凄いな
mom
3.0

別タイトル『チャップリンの消防士』と同じ。

今までのものに比べて格段に面白くなってる。
チャップリンの動きもコミカルで、いちいち敬礼するのが面白い。

建物の外壁をゲームみたいにスルスル登るのはス…

>>続きを読む
山本
2.0
消防映画ということもあってかラストミニッツレスキューがある。(チャップリン映画の中では唯一と言っても良いのかもしれない)

壁を登り降りするシーンすごいな。
1回目:2015.09.23
2回目:2023.12.11 DVD
花椒
3.7

高円寺バッカス活弁サロン映画基礎教養講座vol.4三大喜劇王

解説白井佳夫(ビデオ出演)
弁士佐々木亜希子
楽士永田雅代
※楽士は音楽というよりもSE担当

新米消防士のチャップリン。いつも上司に…

>>続きを読む
3.3
馬で引く消防車いいな。風情がある。
壁登りは凄いんだけど完全に人形の女のひとを抱えた降りてくるの笑った。
Gocta
-
佐々木亜希子さんの弁士、永田雅代さんの楽士で鑑賞。
佐々木弁士の語りがとても良く、面白かった。
有名な割に私には刺さらなかった。
これからゆっくりとこの手の映画に慣れていこう。

『替玉』と『放浪者』の間に来るミューチュアル社製作の3本目。本作のチャップリンも奔放なようでいて、誰の支配にも屈しない姿をコメディを通して描いていると感じます。

ミューチュアル社時代の仲間エリック…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事