キース・ヘリング/ドローイング・ザ・ラインを配信している動画配信サービス

『キース・ヘリング/ドローイング・ザ・ライン』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

キース・ヘリング/ドローイング・ザ・ライン

『キース・ヘリング/ドローイング・ザ・ライン』に投稿された感想・評価

バスキアとかバンクシーなら見た瞬間、天才と分かるけど…キースって。。。オレでも…って思っちゃうけど、真似しても同じような線にはならないのかしら。。

どうやらメディア先行で火が付いたっぽいけど、それでも惹きつけるものがあるからブームになったんでしょうね。色合いが80年代っぽい!
記号的な絵が逆に良いらしい。

それにしても30歳で死去。
バスキアは27歳。

あまりにも早すぎるよ。。
この映画も30分と早すぎるよ。。
キース・ヘリングのドキュメンタリー🎨


マツタクは直撃世代でポップ・アートはアンディ・ウォーホルよりキース・ヘリングからの洗礼が大きい🎨

地下鉄の落書きから始まっている🚇️
最初は公共のスペースにいたずら書きしたということで逮捕されたりしていたがそれが徐々に評判を呼び世界的アーティストへ
それが如何にもアメリカらしい🇺🇸

ピクトグラムのような記号化された犬や人🐶
一目でヘリングと直ぐわかるシンプルさと可愛いさを兼ね備えている🎨

残念ながら30代の若さでAIDSで亡くなった🛐
30分弱なので人となりが知れて見易い作品☺️
キース・へリング展が2023-2025年に日本の各地で開催されているが、私は名古屋の松坂屋で鑑賞。この際に、キースの出版物などで手に入る情報があまりないことから、本作「Drawing the Line: A Portrait of Keith Haring」をYouTubeで視聴。本作は30分のドキュメンタリーで、英語自動字幕を使って鑑賞ができる。本作の魅力はキース本人のインタビューが多いこと。アンディ・ウォーホル(Andy Warhol, 1928-1987)を先駆けとする現代美術の運動に参加してキースは、ウォーホルを手本として、さらに現代芸術を発展させ、既存の芸術界とは距離からは距離を置くが、一般市民とは距離がなく、商業的展開から社会活動(麻薬撲滅運動、ベルリンの壁を使っての製作)を繰り広げていく。下書きをせず、大作もその場で描いてしまうスタイルは驚き。本作には、日本での活動の写真らしきものも挿入されている(日本の学生服をした青少年たちとの写真がある)。

オンラインで無料視聴できるキースの動画作品には、他に「Keith Haring The message」が「Keith Haring documentary」として50分の作品が見られる。こちらは、キース自身のインタビューは少ないが、関係者の豊富なインタビューで構成されている。ユニークなのは、キースの作品と音楽の密接な関係が示され、本作を見ると、音楽なしにはキースの作品は語れないのではと思えるほどの内容。キース・へリング展でも、音楽とキースの関連は示されたが、本作ではそれが実感できるので、キースの理解を深めたい人にはお勧め。

『キース・ヘリング/ドローイング・ザ・ライン』に似ている作品

キース・ヘリング〜ストリート・アート・ボーイ〜

製作国:

上映時間:

53分
3.6

あらすじ

地下鉄の落書きから世界へ。アート界で旋風を巻き起こし、数々の作品を世に残したキース・ヘリング。同性愛、ドラッグ、エイズ...31歳の若さでこの世を去ったキースの波乱万丈な人生を、本人のイン…

>>続きを読む

バンクシー 抗うものたちのアート革命

上映日:

2023年05月19日

製作国:

上映時間:

113分
3.4

あらすじ

世界に影響を与え続ける正体不明の覆面グラフティアーティストのバンクシー。彼のアイデンティティは謎に包まれたままだったが、政治風刺芸術や犯罪的なスタントは体制に抗いながらも革新的なアートムー…

>>続きを読む

バスキア、10代最後のとき

上映日:

2018年12月22日

製作国:

上映時間:

79分
3.5

あらすじ

それは、ニューヨークからはじまった― ニューヨークのストリートから時代の寵児となり、20世紀もっとも重要なアーティストのひとりとなったジャン・ミシェル=バスキア。天才アーティストは、どのよ…

>>続きを読む

All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合

上映日:

2022年10月21日

製作国:

上映時間:

89分
3.9

あらすじ

1980年後期のニューヨーク。アンディ・ウォーホールやジャン= ミシェル・バスキアたちの時代が終焉を迎え、そこに空いた穴を 埋めるかのようにヒップホップとスケートボードという2つのサブカ …

>>続きを読む

エッシャー 視覚の魔術師/エッシャー 無限の旅

上映日:

2019年12月14日

製作国:

上映時間:

80分
3.6

あらすじ

『エッシャー 視覚の魔術師』は、いわゆる<だまし絵>で知られるオランダ人版画家・画家のマウリッツ・コルネリス・エッシャー(1898年~1972年)の、知られざる波乱に満ちた人生と、今なお人…

>>続きを読む

草間彌生∞INFINITY

上映日:

2019年11月22日

製作国:

上映時間:

77分
3.8

あらすじ

70年以上にわたり独自の芸術を表現し続け、2016年にTIME誌の「世界で最も影響力のある100人」に選出された草間彌生。そんな彼女は、まだ無名だった頃、それまで描きためた2000枚の絵を…

>>続きを読む