ノックアウトの作品情報・感想・評価

『ノックアウト』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

太っちょパグ VS サイクロン・フリンのボクシングの試合。

チャップリンは、その試合のレフェリーとして登場。
チャップリンが出てくると空気がかわるよね。ロープを上手く使ってカウントをとるとかホント…

>>続きを読む

① チャップリンの舞台裏 (1916.11.13)
② 髭のあと (1914.10.10)
❸ ノックアウト (1914.6.11)
④ チャップリンの駈落 (1915.4.1)
の4つの短編で A…

>>続きを読む
4.0

荒唐無稽さが加速していく後半の追いかけっこがめちゃくちゃ楽しい。
煙を撒き散らすために銃撃する。
アーバックルの怪力キャラもチャップリンなどとはまた違う笑いやバイオレンスがある。綱引きからの展開が可…

>>続きを読む
終盤はもうホラー映画(笑)、、、。

暴力が面白いのずるい、サイレント期はいくらでも映像の速度上げられるからこそコメディ色がつよまる、パグが軍隊(警察?)は引きずりながら走るシーンは面白い
あとチャップリンはちょい役やったけどインパクト…

>>続きを読む
ひたすら戦い。。
レンガの投げ合いは痛そう。。
チャップリンはちょい役だが存在感がある。。
アノ
3.7

街の喧嘩は警官が巻き込まれてからの勢いがイカれている。投石ラッシュからのドロップキックで笑うが、その後の投石で(カット割りの都合とはいえ)数メートル吹っ飛ぶチンピラにはもっとワロタ。
ボクシングの試…

>>続きを読む
mom
3.0
着替えるときにカメラ上げてもらうの可愛い。

レフェリーのチャップリンがパンチアウト(ファミコン)のマリオに見えるw

場外乱闘から桟橋でオチっていう流れ、前も観たな。
ー
-
このレビューはネタバレを含みます
ボクシングに挑戦する男たち。
試合前、カメラにちょっと映さないで!って合図してパンアップ→ズボン脱いで着替え が可愛い。試合中のレフェリーチャップリンは予想通り巻き込まれまくってて面白い。
山本
3.0
アーバックルの作品でチャップリンは審判役のちょい役出演
街の灯のボクシングネタの元はここにあったのかもしれない

あなたにおすすめの記事