ゲームセンターCX THE MOVIE 1986 マイティボンジャックの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ゲームセンターCX THE MOVIE 1986 マイティボンジャック』に投稿された感想・評価

平祐奈目当てで鑑賞。
実際そうなんだけど、映画と言うよりはバラエティの延長みたいな感じかな。

'21 30本目

わたくしめはほとんどゲームしないんですけどね🙄
この番組はやってるとたまに見ちゃいます😀

有野課長が今まで番組内でやってきたゲームの中でも屈指の難解さと思われるゲーム🤔

ほぼ無理ゲー、『マイティ…

>>続きを読む
けな

けなの感想・評価

-

2021/7/4
大好きなCXの映画版。ドラマパートのそこかしこにスタッフが出演していて、それを見つけるのが楽しかった(駄菓子屋の前を歩いて行ったのが黒カービィさんに見えたけど、あまりにぼやけてて自…

>>続きを読む

昔のゲームってこんな鬼畜なの?
ヒゲドライバーの同名曲の印象が強かったのでこんなシビアなゲームだとは思わなかった…。

ドラマパートは主演の男の子も女の子も可愛くてほっこり。なにより会場の一体感がと…

>>続きを読む
とり

とりの感想・評価

2.5

ファミコン世代向けノスタルジー映画
企画構成失敗映画

ゲームセンターCXのイベント収録映像と、ファミコン世代の中学生ドラマパートが変な感じにミックスされた編集映画

映画…?
となるくらいのガタガ…

>>続きを読む

よゐこの有野がレトロゲームに挑戦する人気番組の劇場版で、いつもの内容にファミコン世代にとっては郷愁に駆られるドラマパートが挿入されているんだけど、主役の男の子のイケてない中学生っぷりを上手く描けてお…

>>続きを読む
御覧

御覧の感想・評価

2.1
ドラマパートいらねぇ〜。
でもマイティボンジャックだけ2時間見せられてもな...

つまり企画からしてどうしようもなかったのかも。
合唱。

この番組、映画もあったのか!と思わず見てしまった。

冒頭はいつものゲームセンターCX。懐かしいなぁと思っていると、急なドラマパートに。
最初は蛇足的な作りかと思ったが、最後の方はマイティボンジャッ…

>>続きを読む
映画としてじゃなくて深夜バラエティの評価です。
有野さんがゲームクリアしてうかつにも感動!(笑)
ドラマシーンはやりたいことは分からないでもないですが‥。
ちがうソフトももっと出して欲しいな。
たまご

たまごの感想・評価

3.0
いつものゲームセンターCXに、劇場版のため青春ドラマパートが入っていました。子どものラブコメかわいいです
変わった構成の映画でした

あなたにおすすめの記事