ローラの作品情報・感想・評価

ローラ1974年製作の映画)

製作国:

上映時間:12分

3.7

『ローラ』に投稿された感想・評価

Raiga
3.6
シンプルに楽しめる実験映画...スクリーンでの上映中はパフォーマンスも含めてだと!?!?
び
4.0

2023/310

まさかのご本人登場の演出は熱すぎた…
映画とパフォーマンスが合体した作品は本作が初めてでとっても衝撃的だったし、めちゃくちゃ面白かった……!!!

蘭妖子さんのボンテージ姿も堪ら…

>>続きを読む
5.0

上映中、劇場でご本人が実際にパフォーマンスをしてくれる貴重な鑑賞体験ができた。
上映後の休憩時間に、観客と学芸員さんが会話をしている内容を聞いていたら、当時から50年このパフォーマンスをご本人が続け…

>>続きを読む

映画と舞台が合わさったような作品だった。
森山偏陸さんもかなり高齢になってらっしゃいました。

老人が画面に入ると若者になり、画面から出てくるとまた老人になるっていうのが、寺山修司も意図してなかった…

>>続きを読む
いやこれ見れたのてか上映したのめちゃくちゃ貴重じゃないかっ?、?、
凄かった

寺山修司映画祭2023で1日だけ行われた「実験映画集1」パフォーマンス&観客参加上映の一つ。

スクリーンの中から挑発する女性たち。
そしたら実際にスクリーンにピーナッツを投げる2列目の客(この方が…

>>続きを読む
ねじ
4.0

大阪でパフォーマンス上映を観る。映画が拡張された作品だった。まさに上映中に拡張された。スクリーンの女が客席に向かって語りかけたとき、わたしは客席を見回さずにはいられなかった。そのとき、映画はまさに…

>>続きを読む
reina
3.5
このレビューはネタバレを含みます
映画なのになんで「ユーロライブ」でやるんだろう?と思っていたら、こんなことが起きるとは。驚き。
4.6

短編集の一つであり1番の衝撃・問題作だった。
50年前も昔の映画がスクリーンに映し出され、スクリーンの中の女性がこちらに語りかける。挑発された館内座席の前から2番目の男性はピーナッツをスクリーンに向…

>>続きを読む
OMB
3.7

 画面に向かって見ている者を挑発するように語りかける3人の売女と、座席にいた仕込みの役者がスクリーンに飛び込む衝撃。
ここでユーロスペースでなくユーロライブで変な小さいスクリーンで上映されていた意味…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事