感情にキャラがあって生きているという設定自体が面白いさすがピクサー🫶🏻
ずっとハッピーでいれれば良いように感じるけどどの感情も大切にしなきゃいけないことに気づくし自分の頭の中にもいるなら、、、と思う…
人間の感情をディズニーの世界観で表現しているのがとても良かった。
最初、カナシミが全ての邪魔をしている感じであったが、時にはカナシミも必要な場面がくる(家族の愛に再認識した時】というラストがとても良…
泣いたーーーーー
多分劇場で見たらもっと泣いてた
ヨロコビいいやつこれでいっぱいになりたい→カナシミを○の中に閉じ込めるのはやりすぎじゃない?!?!→まあカナシミも悪いかあ。。→いろいろ→カナシミ…
ピクサー見たさに課金
カナシミなしでは人生語れんし、性格の島も操作ボタンもグレードアップしていかんよな〜〜と最後にめっちゃ納得した
CMの曲思い出させる人ら陽気にふざけててかわいかった😙
各自の脳…
全体的にずっとほんわかするいい話
アニメーションの出来よりもストーリーで魅せるタイプのピクサーかな
洋題はJoy とSadness相反する感情に対してつけられたものだと思うけど、邦題はただの頭の中っ…
これは凄いですね!
脳の仕組み、記憶について理解しやすいアニメーションにしている。
何とな〜く情報として知っているから、何とな〜くわかる。
それが純粋にストーリーを追えなくしてしまいました。ただただ…
「ヨロコビ」「カナシミ」「イカリ」「ムカムカ」「ビビリ」どの感情もとても大切でなくてはならない感情なんだと思った✨
そして、自分とは違くてもその個性を受け入れる事も大事だと思った👏✨
私も色々な感情…
(C) 2015 Disney/Pixar. All Rights Reserved.