スキンウォーカー・プロジェクトに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『スキンウォーカー・プロジェクト』に投稿された感想・評価

エイリアンやがな。わざわざ手持ちカメラにせいでもええがな。見にくいねん。
TELA
2.0

【ジャケ裏のあらすじ】(吹替あり)
2010年、ユタ州で奇怪な超常現象が発生。謎の発光体と共に、8歳の少年コディが失踪した。2011年、民間リサーチ企業のMDE社が調査を開始。6人の専門家チームを問…

>>続きを読む
2.0
息子が行方不明になった牧場主はMDPなる組織に調査を依頼。遭遇する謎の光、凶暴な生き物、UFOや超常現象などなど…バラバラな素材がどう結びつくのかが気になっていく、PoV映像主体のホラー。
槌
2.0
彼らはあんな地球上のごく一部の場所でチビチビと人間を殺して結局何がしたいんだかよく分からん。
腐るほど見てきたPOVでネタがアレかい…。相変わらずビビるのは音だけというお粗末さ…エンドロールの曲が気になったくらいで、特記事項なし
スキンウォーカー・ランチって牧場があるみたいですね。肌お散歩お昼ごはん、変な名前ですね。
1.8

2017.8.28 DVDで鑑賞。

最近、狼人間のことをスキンウォーカーと表現したりするみたいですね。
でもレンタルDVDのジャケはどう見てもアブダクション物の雰囲気です。それでちょっと興味を惹か…

>>続きを読む

ユタ州のとある牧場で幼い息子が謎の光とともに消えてしまう、という怪事件が発生。民間リサーチ企業であるMDE社が調査に乗り出すことになったが、怪現象に告ぐ怪現象が続いて犠牲者まで出てしまう……という手…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

まあまあのPOVホラー。

謎の光とやらがチカチカするので、途中で気持ち悪くなりましたが…
光過敏性発作、いわゆるピカチュウ現象なのか、豚の角煮を食べ過ぎたからなのかは不明(笑)




↓ネタバレ…

>>続きを読む
ストーリーもオチもあってないようなもの。

あの土地の由来だとか、因縁とか....もう少し怪異現象の謎に迫ってくれても良かったように思う。

まぁ この手の作品は消化不良が常ですが。

あなたにおすすめの記事