マダム・イン・ニューヨークのネタバレレビュー・内容・結末

『マダム・イン・ニューヨーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

女性を古典的なイメージで捉えてる旦那さんに対する反抗心というか、それがメッセージなんだろうけど、なんかほっこりした。

マジで私も英語分からなくて、そのままオーストラリア行かされた時こんな気持ちだっ…

>>続きを読む

英語学習者として、ずーっと観たかった映画がついにアマプラに登場!すぐに観ました。
専業主婦経験のある自分としては、サシャが「私はアントレプレナー」って呟いてるシーンで思わず涙が出てしまいました。家族…

>>続きを読む

和やかで優しい気持ちになれる映画だなと思いつつ、この国で生まれなくてよかったなとも考えた

英会話教室に行くのに、なぜそんなに人の許可をもらわないといけないの

子供が怪我したことも、なぜ母親だけが…

>>続きを読む
ハッピーエンド
(フランス人の彼にはバッドエンドだけど)
英語を学ぶのが楽しそうに思える映画

カフェの店員とシャシの旦那子供には、めちゃイライラした〜
外国行った時の心細さ〜カフェのシーン胃が痛くなる
飛行機で隣に座ってたおじちゃん大好き

家族、結婚において、相手を大事にしながら、自分も大事にしていくことがどれだけ大切かを教えてくれる映画だった。

対等なもの同士の特別な友情を基に築けれる結婚は素晴らしい。
ただ人生は長くて、相手の気…

>>続きを読む

久々にリピしたい素敵な映画を見つけた!
心がじわっとあったかくなる映画。
海外で英語に苦労した経験もあるし、英語を勉強してる身だからこそ余計に突き刺さる。
シャシが母親としての務めと自分のやりたいこ…

>>続きを読む

なんの予備知識もなく見始めたらインド映画やってびっくりした

シャシ可愛すぎる

結局、夫に戻るのはなんか考えさせられたけど、やっぱ普通そっちよなってなった

初めてアメリカのカフェ行くシーン可哀想…

>>続きを読む
英会話クラスメンバー好き
最後のスピーチ好き
でも最後味方だと思ってた奴が黒幕級の大やらかししてツボってた
“人は自分のことが嫌いになると自分の周りもイヤになって新しさを求める
でも自分を愛することを知れば古い生活も新鮮に見えてくる
ステキなものに”
>>|

あなたにおすすめの記事