めぐり逢わせのお弁当の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 手紙のやり取りが良い
  • インドのお弁当文化について興味深い
  • 静かで落ち着いた映画で、余韻が残る
  • 配達システムが不思議で面白い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『めぐり逢わせのお弁当』に投稿された感想・評価

stys
4.5
インドのお弁当配達の文化をこの映画で知った。配達員=ダッバーワーラーというらしい。
そういうシステムがある以上、配達ミスは本来とんでもないことだろうけど…心あたたまる
踊らないインド映画も、良い
ゆ
5.0
久しぶりに好きなの見つけた







(韓国のとかもよくあるけど日本語にしたり日本バージョンのポスターになると全然内容と違う雰囲気なのやめて笑
悠
4.0

インドで撮られた見慣れた映画
サウンドブリッジだったり、寄り方、線路の見せ方、列車の中の不自然な照明
見慣れた映画だった
舞台がインドでなくタイだと言われたら信じてしまったかもしれない
しか…

>>続きを読む

インドのお弁当の話を観るたびにインドのお弁当美味しそう🤤そして豪勢!!って思う。
今回のお弁当メニューも美味しそうだった!!
しかしお弁当配送凄い!あれを間違わずに配達するシステムどうなってるのかな…

>>続きを読む
心当たたまるインド映画。
お弁当箱のやり取りがとてもすてき。
Nao
4.3
DVDで視聴

結末がどうなるか分からないから
とても面白い

インドの土地勘とか風習がわかっていれば
もう少し行間がわかると思うけど

良い映画でした
スイ
3.7

2020年に亡くなったイルファン・カーンのヒット作
インドのみならずヨーロッパ各国でも大ヒットしたらしい

世界で賞を取るとか評価されるインド映画らしい映画(そもそも合作)
歌わないダンスない時間も…

>>続きを読む
ムンバイ弁当配達人ダッパーワーラー。自家製と仕出用の配達ミスが発生。気付いた男女。夫と不仲女とやもめ男はメモを忍ばせ合う。異なる喪失感を埋めるのは難しい。美味しそうなインド料理が良かった。
配達ミスから始まる大人のラブストーリー。インドお弁当配達システムが凄い!インド映画あんまり得意じゃないけど、この映画はちょっと違う。
4.0

タイトルが秀逸!インドのお弁当配達システム
家族がつくったお弁当を家であづかりオフィスまで届けてくれる巨大正確無比な仕組みがあるそうでそれが誤配達したことから始まる寂しい中年男性と哀しい若い女性のラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事