革命の子どもたちを配信している動画配信サービス

『革命の子どもたち』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

革命の子どもたち
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

革命の子どもたちの作品紹介

革命の子どもたちのあらすじ

1968年、学生たちによる革命運動のうねりのなか女性革命家として名を馳せた重信房子とウルリケ・マインホフ。ベトナム戦争で行なわれた虐殺に戦慄した彼女たちは、世界革命による資本主義勢力の打倒を目指し、それぞれ日本赤軍とドイツ赤軍を率いて活動した。本作はふたりの娘である作家兼ジャーナリストの重信メイとベティーナ・ロールが、母親である房子とウルリケの人生をたどり、現代史において、最も悪名高きテロリストと呼ばれた彼女たちの生き様を独自の視点から探ってゆく。母親たちが身を隠すなか、ある時はともに逃走し、誘拐されるなど、メイとベティーナは過酷な幼年期を過ごし、壮絶な人生を生きてきた。再び民主主義の危機が叫ばれるなか、彼女たちは自身の母親たちが目指した革命に向き合う。 彼女たちは何のために戦い、我々は彼女たちから何を学んだのか?

革命の子どもたちの監督

シェーン・オサリバン

原題
Children of the Revolution
製作年
2011年
製作国・地域
イギリス
上映時間
88分

『革命の子どもたち』に投稿された感想・評価

アジアンドキュメンタリーズの配信にて。

パレスチナ系日本人である重信メイの「歴史をどこからとるかで物事は違って見える」は至言。現在のパレスチナ自治区ガザ地区を俯瞰することで日本赤軍の見え方も変わってくる。

ドイツ赤軍とウルリケ・マインホフについてはファスビンダー監督「秋のドイツ」(1978) グァダニーノ監督版「サスペリア」(2018)を見た折に触れた程度だったので大変参考になった。

※本作でアーカイブとして使用された映画
「狂走情死考」(1969)
「性賊: セックスジャック」 (1970)
「赤軍PFLP世界戦争宣言」(1971)
「天使の恍惚」(1972)
「都会のアリス」(1974)

オープニングは新宿の風景にフリージャズで、エンディングテーマが横山リエ「ここは静かな最前線」・・・足立正生も出演してるし随分と若松プロ成分の高いドキュメンタリーだった。
ずっと観たかったやつ!アジアンドキュメンタリーズさんありがとう。
mh
-
世界に名をはせた女性革命家ふたりを子ども(どちらも娘)という共通項から読み解くインタビュードキュメンタリー。
ウルリケ・マインホフはドイツの左寄りジャーナリスト→言論誌の編集長→ドイツ赤軍の活動家という経緯の持ち主。理知的だったはずが、脳外科手術を境に、過激な活動家に転向する。獄中の自殺が陰謀論や報復テロなどの余波も生む。現在もカリスマ的な人気があるようで、彼女にまつわる創作物が多く生み出され、その生き方に共感する若者がいまも絶えないのだそう。
もうひとりは日本赤軍の最高幹部重信房子。「赤軍-PFLP・世界戦争宣言」から思いっきり映像が引用されてる。ウルリケ・マインホフと違って、国内でまったく人気がないというくだりがあったけど、ほんと、なんでなんだろ。これでググって知ったけど、2022年5月に刑期満了で出所されてた。
作中、カルロスについての言及もあった。
個人的にウルリケ・マインホフを知らなかったので面白くみたけど、ふたりの女性革命家は最後まで別々のままで、ドキュメンタリーとしていいものにはなってないように思った。

『革命の子どもたち』に似ている作品

パラダイス・ナウ

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.7

あらすじ

パレスチナで自爆攻撃に向かう二人の幼馴染みの若者の友情の物語。イスラエル人プロデューサーと手を組んだパレスチナ人監督ハニ・アブ・アサドが、ヨーロッパ各国と共同で制作を行い、これまで語られる…

>>続きを読む

実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)

上映日:

2008年03月15日

製作国・地域:

上映時間:

190分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ベトナム戦争や文化大革命など世界が革命にうねりを上げていた1960年代。日本国内でも学生運動が活発化し、先鋭化した若者たちによって連合赤軍が結成される。1972年2月、革命のために全てを懸…

>>続きを読む

ローザ・ルクセンブルク

製作国・地域:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1906年、ロシア革命に触れたローザはその火を広めるために活動していたワルシャワで投獄された。釈放後にドイツへ帰国するも、かつては情熱的だったドイツ社会民主党が保守的になりつつあることに反…

>>続きを読む

そして明日は全世界に

製作国・地域:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.0

あらすじ

反ファシストグループに参加した法学部の学生は、次第に危険な状況にのめり込んでいき、暴力も辞さない思考へと陥っていく。

さらばわが愛、北朝鮮

上映日:

2020年06月27日

製作国・地域:

上映時間:

80分
3.2

あらすじ

1952年に北朝鮮から8人の若者がモスクワ国立映画大学に留学した。だが、彼らは北朝鮮に帰らず、当時の金日成首相を批判して、エリートとしての約束された将来を捨てて、1958年にソ連に亡命し、…

>>続きを読む

わすれな草

上映日:

2017年04月15日

製作国・地域:

上映時間:

88分
3.5

あらすじ

ダーヴィットはフランクフルト近郊の実家へ帰ってきた。認知症になった母グレーテル の世話を手伝うためだ。父マルテは、長年妻を介護してきたが、さすがに疲れてしまっ たらしい。ダー…

>>続きを読む