めまいの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『めまい』に投稿された感想・評価

しゅ
4.0

『静かな一日』の後継作品。
前作の少女の自殺を見てしまった二人の少女が"死"に引き寄せられていく様を描く。
スチル写真と少女の目の写真が流れる場面が非常に印象的だった。映像の中に確固たるリズムが存在…

>>続きを読む
これも充分カッコ良し。
段々と人を撮ることに興味が出ているのが感じられ嬉しいというか楽しいというか…
Aix
3.5

THUNDERやGRIMなどで知られる日本を代表する実験映画界の名匠伊藤高志の作品。

伊藤高志は優秀な実験映画の監督だと思いますが、今作は微妙な出来でした。相変わらずロケーションだけは良くて、退廃…

>>続きを読む

監督相対評価★1

こうゆうことをやられると頂けない、映画をなめた芸術家かぶれが撮ったようにしか思えない。無抑揚と冗長は違う、サウンドが途中でリズムを変える瞬間こそあれどずっと頭痛。お面はもう外せな…

>>続きを読む
一
-
正確には『静かな一日』の未完成版が先にあるのだが、ここから物語/劇映画へ一気にシフトする。
ROY
-

『静かな一日』の続編なので、未見の方はそちらから。

「前作『静かな一日』のラスト、鉄橋の上で自分に8ミリカメラを向ける女の子は、映画で直接的には描かれていないが、投身自殺をはかる。その様子を偶然見…

>>続きを読む
mi
2.0
初めてストーリーっぽい展開をもたせたけど、そうした分だけ意味不明さは増した。
赤ちゃんの高速の揺れや、お面かぶったやつの高速移動、急激に落ちる影など、とにかく病んでないと絶対作れない。
3.8
イメージをかすらせるぐらいで作れると、想像力をいい感じに使うことになります。自分の過去とかを振り返ったりとか。そうなると映画が記憶にこびりつく。そんな映画です。

あなたにおすすめの記事