リベンジ・オブ・ザ・グリーン・ドラゴンのネタバレレビュー・内容・結末

『リベンジ・オブ・ザ・グリーン・ドラゴン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2年の8月にレンタルDVDで見ました。

製作はマーティン・スコセッシ
監督はアンドリュー・ラウ

実在したグリーンドラゴンというギャングを描いた実話ドラマ映画です。

マーティン・スコセッシは力添…

>>続きを読む

2015年鑑賞

リオッタ兄さんが出てるっていうのでレンタル。

1980年代ニューヨークに実在したグリーンドラゴンの実話。
やっぱ他所の国に違法に入国してきてるギャングは、より無茶苦茶やるよね。

>>続きを読む

中国からアメリカに渡った少年がギャングに入って、ってお話しなんだけど、実話を元にしてるらしいんだけど、それだけに登場人物の動機付けが弱くて面白くない。

スケールも小さくて、せっかくの最後のどんでん…

>>続きを読む

号外/

アンドリュー・ラウのスタイリッシュな編集が

逆に

【暴力の生臭さ】

【暴力の痛々しさ】



半減以下にさせてしまったような気がする


【日常の中の暴力】

ほど

血生臭い者は…

>>続きを読む
少年達が大人になっていく過程で配役が子供から大人になるのになんで周りのギャングはそのままなの
中国系マフィアの実態は当然知らないが、なんかリアリティを感じさせた。
実話ベースと聞いてびっくり。
ラストの不自然さが残念。もっと粋な終わり方があっただろうに。

2015 9/29暴力描写に説得力と必然性を感じました。ある人物の「私がアメリカンドリームだ」という台詞が作品全体の哀しさを象徴しているように思います。主人公大人バージョンのいけてなさに「どうしよう…

>>続きを読む
https://umemomoliwu.com/revenge-of-the-green-dragons

ハリー目当てで鑑賞。初めてマフィアものをちゃんと見た。
実話ベースなので少しドキュメンタリーぽい感じで終わった。
個人的に現実にこんな事があったのを知るには本を読んだりするより映像で見た方が好きなの…

>>続きを読む

Harry Shum Jr.が出てなかったら0点でも良いくらい。
アンドリュー・ラウ×マーティン・スコセッシに超超超期待していたのにがっかり。
「復讐劇」と謳っておきながら復讐に燃えるのはラストの1…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事