マンハッタンを舞台に十代のイタリア系の少年と、中国系の少女の恋。しかし、双方の兄がギャングで、抗争に巻き込まれるという、「ロミオとジュリエット」「ウエストサイド物語」の焼き直し。
アベル・フェラーラ…
ほんとにサミュエル・フラーが撮ったウェストサイド物語みたいで良かった。サントラを垂れ流し、チャイナタウンで抗争を繰り返すだけなのにずっと面白い。
金網を登り、階段を駆け下りていく上下運動のグリフィス…
まあスパイク・リーの下手な代表作とかよりこういう犯罪映画で差別みたいなテーマを観たほうが俺は好きかな アベルフェラーラの中でも音楽のせいで80年代特有のダサさが滲み出てる、run dmcが流れるイン…
>>続きを読む
史上の話ではないんだろうけど
街の形態と、人の派閥はあったろうから
似たことは起きてたんだろうなぁ
人間以下を決めてしまう基準って
人それぞれに存在してしまうから難しいね
そして、この映画から…
ニューヨークのリトル・イタリーとチャイナタウンの若者同士の抗争、その渦中に立つイタリア系の少年と中国系の少女の恋愛。80年代終盤のインディペンデント映画。その筋書きはさながらストリートギャングの抗争…
>>続きを読むバッドルーテナントやキングオブニューヨークなどで知られるアベルフェラーラの作品。ニューヨークで暮らすイタリア人の少年と中国人の少女が恋をする話。
ウエストサイドストーリーの人種を変えて歌とダンスを…
ロミオ&ジュリエットの翻案なので、かなり『ウエスト・サイド物語』に似通っているが、そこにアベル・フェラーラのケレン味がたっぷりで好みは分かれるだろうけど自分は好き。
基本的には80s青春ミュージカル…