マイケル・マン監督の80年代のTVシリーズをリメイクした作品。マイケル・マン監督お得意の重厚な雰囲気や夜景とネオンの映像美を期待したが、他の作品に比べると、らしさは控え目か。この映画で気になったのは…
>>続きを読むマイケル・マン、2006年。
思ったよりコリン・ファレルがカッコよくて良かった。
(と言っても前に観たことがあることに開始10秒で気がついた。)
さておき、最近ではヨルゴス効果でちょっと変わった…
雰囲気「HEAT」
他の方も書かれてたけど「オレシブいやろ!」臭がすごい。
わかったわかった、けどそーでもないでってなる。
そのロン毛うざいし汚いわ。
最後女がボート上から悲しげーーーにコリンファ…
ツマラねぇ!時間返せよオラァ!
ファレルとフォックスのバディ感が全くない。
映画の大半が南国密輸シーンばかりでつまんねぇ。
もっとマイアミで仕事しろよ。
人質救出作戦に半袖で行くのはカッコよくて良か…
警察官と麻薬組織の攻防が描かれるサスペンス映画。コリン・ファレルとジェイミー・フォックスがクールであり、終始に渡ってスタイリッシュに映し出されるのが本作のウリ。視覚的な楽しさが継続する。だが、その一…
>>続きを読むマイケル・マンのファンであるかどうかが試されるといわれている問題作(?)。
「ええねんええねん、マイケル・マンの映画は夜の場面と銃撃戦シーンがカッコ良ければそれでええねん」と思ってずっと観てたが、…
マイケル・マンとマイケル・ベイを百回間違えた女の初マイケル・マン映画。手始めの一本がこちらで良かったか甚だ疑問。どうやら、この監督の持ち味は夜のシーンらしいが、どう見てもやりすぎだろという粒子の荒さ…
>>続きを読む