Whiplash(原題)の作品情報・感想・評価

Whiplash(原題)2013年製作の映画)

製作国・地域:

上映時間:18分

3.8

『Whiplash(原題)』に投稿された感想・評価

たく
3.9
長編の方が緊張感はあるけど、こちらもフレッチャーの鬼ハラスメント具合は相変わらず。それがちょいと見せる優しさの後に来るんだから、緩急で脳がバグる。
dogmag
4.8

わずか18分でとある日常を描いてこの感情揺さぶる演出は見事だと思う。これだけでも見終わった後のストーリーを想起させられてワクワクする

この後セッションとして世に出るわけだけど、正直それが蛇足にすら…

>>続きを読む
Kan
-
このレビューはネタバレを含みます

最後は好き。特に終わる瞬間。


個人的には主人公よりも鬼指揮者の方が好き。




今までのストレスが積み重なって爆発したのは理解できるが、遅刻した挙句事故まで起こしてコンサート?を台無しにしとい…

>>続きを読む
べ
-

カメラワークの良さはもう既に完成されてて感動した。セッションでは、このカメラワークと構成に映像の明暗の扱いのうまさと空気感(セッションの方が緊張感とかすごかった)がプラスされてあの名作になったのかな…

>>続きを読む
「セッション」のパイロットフィルム
この時点でカメラワークと演技がほぼ固まってる

たった18分間でも、圧迫感と息苦しさがビリビリ伝わってきた。長編版のような余韻は残らなかったものの、J•K•シモンズの演技力は圧巻。ある意味、自らのトラウマを短編映画化し長編で完成させるデミアン•チ…

>>続きを読む
け
4.5
ジョニーシモンズが怒鳴られてるのなぜか悲壮感えぐい 濡れた犬やん

『セッション』の試作という説明で合ってるかな?
最初の方の約18分

こちらも素晴らしいんだけど
明るさが違うだけで緊張感がぜんぜん違うんだなー
それと、主役の子はなんで違うんだろう

フレッチャー…

>>続きを読む
mom
4.0

『セッション』の序盤、アンドリューの初日のシーンだけを切り抜いたショートフィルム。
他のキャストは同じなのにマイルズ・テラーだけ代わりの俳優を使っているのはどういうことなんだろう。

しかしほぼ出来…

>>続きを読む
鳳泉
4.8
字幕なかったけど、本編観た後だったので何言ってるかは何となく分かった。
でも言葉がわからなくても伝わる面白さ。
緊張感がすごい…

あなたにおすすめの記事