JOIKA 美と狂気のバレリーナの作品情報・感想・評価

『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』に投稿された感想・評価

痛みや覚悟や自己犠牲の美学は人間らしさからどんどん遠ざかれば遠ざかるほどいいと言っているようなもので、バレエの語源とも言われるballot(喜び)とはかけ離れた世界だった。
何かを極めようとする人間…

>>続きを読む
カズ
3.0
セッション風だけどサイコ感足りず 最後はどうなるかハラハラしたが
K猫
3.7

ボ~リショ~イサ~カス~♪

世界最高峰のバレエ団“ボリショイ・バレエ”でプリマを目指したアメリカ人バレリーナの実話に基づく作品。
タイトルから「ブラックスワン」のようなサスペンス系を想像していたが…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

宣伝のサスペンスとかホラーという触れ込みとはまったく違う、実話を元にしたビターな挑戦話だった、実在する人物と映画の違いは図りかねるものも、この映画を見る限り、たとえ才能があり目標への強い思いはあれど…

>>続きを読む
4.0

実話が基!?∑(゚Д゚)

ニコライ(オレク・イヴェンコ)がボリショイバレエ団は政治だよと言っていたが、ものすごい世界だ。怖すぎる。女の戦いも怖すぎる。負けないジョイ(タリア・ライダー)も怖すぎる。…

>>続きを読む
Masa
4.2

美しく重厚な作品。

アメリカ人バレリーナのジョイ•ウーマックが、単身でロシアに渡り、世界最高峰のバレエ団、ボリジョイ•バレエに入団するという歴史的な快挙を成し遂げた実話ベースの物語。その華々しさの…

>>続きを読む

【ロシアボリショイ・バレエは恐ろしい所…】

アメリカ人は不可能と言われるロシアボリショイ・バレエ団に挑戦したアメリカ人女性の話。

壮絶なスパルタコーチに引きずり下ろそうとする仲間からの嫌がらせ、…

>>続きを読む
たえ
3.8
ずっと同じ強度で続く緊張感
狂気と呼ばれる執念の先にしか見えない世界が現実に存在しているということ…
惹き込まれる映画だった
3.5

ブラックスワンよりもセッションに近いという声をよく見るのだけれど、ブラックスワンが(というよりアロノフスキーの映画が)自分の命よりも価値の重いものがあるという話であることを思い返してみるとやはり私に…

>>続きを読む
kim
4.4
狂気すぎる。予告の時点でセッションに似てるなと思ったけど、狂気度で言えばこっちの方が上回ってそうだ。しかも実話。最後は凄すぎて頭を抱えた。

あなたにおすすめの記事