僕は黒人を配信している動画配信サービス

『僕は黒人』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

僕は黒人
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『僕は黒人』に投稿された感想・評価

t
4.3
舞台こそ違えど手触りはまさしくヌーヴェルヴァーグの嚆矢と言ったところで、これもシネマ・ヴェリテの意義を超えてカジュアルで愛すべき傑作だった。
主人公がコートジボワールの貧しい港湾労働者だが、似ているとの理由でアダ名が「エドワード・G・ロビンソン」。自分の生活に不満を持っており意中の女ともうまく行かず、ヤケ酒する辺りなどは相当笑える。ここではないどこかを希求するがどこへも行けない、そういう映画は大好きです。
躍動感も素晴らしい。暗闇の中でのボクシングと黒光りする肌、水辺での若者グループのはしゃぎ、ダンス大会でのパーカッションと肉体のセッション。
ボイスオーバーによる映像と音声のずれが「作り物」であることを強調する。Abidjanの街、どの店も外壁にイラストが描かれていて散歩が楽しそう。
堊
3.9
ゴダールが公言しているジャンプカットの元ネタ。だけど水浴びのシーンとか『気狂いピエロ』まんまでビビる。エドワードGロビンソンを名乗る黒人の青年の主人公は、どこにも行けず、いつも孤独だと嘆いている。妄想ハメ撮りショットが照明キメキメジャンプカット混じりでリアーナのPVみたい。Born slippyかかりそうなエモい朝焼けラストに感動。『わるい仲間』とか『プロジェクトX』と同じ。「いつもの月曜日がいつものようにはじまる。もう僕たちはボクサーでもなければ映画スターでもない。ただ僕は勇敢だ、だれよりも」
河
4.6
アフリカの中心地に金を稼ぐっていう夢を持って若者が流入してくるけど、スキルがないため日雇いの肉体労働をするしかない。アフリカの若者は伝統と近代社会に引き裂かれている、例えばイスラム教信仰と映画などのアイドル(偶像)などっていう設定の元、ジャンルーシュがその若者達に自分達を主役として自分達が演じた映画を作ろうと提案する。
主人公達は映画の登場人物を名乗り、主人公のように自分達の日々の生活にアテレコしたりナレーションをつけていく。原題が私は黒人、私はノアールのダブルミーニングととれるように、映画的な展開を求めつつも日雇いの行き場のない生活を送る。
休暇である土日にその映画的な生活が実現することを予感するも、結局何も変わらず終わりまた同じ生活が繰り返される。
ただ、また最後には戦争の生存者として自分で自分の新しい物語を作り出し、新しく映画的な名前を自分につける。
映画的な生活を送りたいっていう希望と実際の何も叶わないし叶うこともないだろう生活の間で分裂し、変化を予感するけどその夢が弾けて、けどまた新しく空想的な生活を夢見ることによって日常を送っていく話なんだと思った。青春ものとしてこれ以上ない話。

アテレコもナレーションも全く秩序がなく、映像と音声があからさまに分離していて、途中で誰が誰の声を出してるのかもわからなくなったりする。ただそれがこの現実から理想へと分裂していくような話と噛み合っていて、かつ映像体験としての破壊力がものすごくてめちゃくちゃに良い。

まんまゴダールの勝手にしやがれだと思ったら直接の影響元だったらしい。勝手にしやがれの主人公は映画的な生活への希求と実際の生活の行き場のなさの間で分裂した結果行き当たりばったりになる。最後はその間をゆらゆら揺れてどっちにも行けずに死ぬって話だったんだと気づいた。
きっとどちらも即興的に撮っていくことでそれぞれフランス、アフリカの若者の深層心理みたいなものを捉えようとしていて、だからこそ地理的な違いを越えた普遍的なものとして共通点が見えるんだと思った。ドキュメンタリーとは何なのかがずっと腑に落ちていなかったけど、その普遍的で印象的で深層心理的な何かを、場所や人を通して映像として即興的に捉えようとのがドキュメンタリーってことなんだろうなという理解に至った。

『僕は黒人』に似ている作品

宝島

上映日:

2024年07月27日

製作国:

上映時間:

97分
4.0

あらすじ

パリ北西にあるレジャー・アイランドでのひと夏。ある者たちにとっては冒険、誘惑、ちょっとした危険を冒す場所。他の者たちにとっては避暑地、現実逃避の場所となっている。世界の喧騒と離れ、海水浴を…

>>続きを読む

パリ、混沌と未来

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.0

あらすじ

高まる社会的緊張に揺れるパリの街角。運命の愛に揺れるひとりの女性が迷い込んだのは、夢、記憶、そしていくつもの"もしも"が交錯するゆらめきの世界。

ラ・ポワント・クールト

上映日:

2019年12月21日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ゴダールの『勝手にしやがれ』よりも 5 年、トリュフォーの『大人は判ってくれない』よりも 4 年も早く製作 された、「ヌーヴェルヴァーグはここから始まった」と言っても過言ではない伝説的作品…

>>続きを読む

パッション

上映日:

1983年11月19日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.6

あらすじ

映画監督のジェルジーは、スイスの小さな村で『パッション』という題の映画を撮影中。その作品は、レンブラントやドラクロワの名画を、扮装したり裸になった俳優をカメラの前で静止させ映像で再現すると…

>>続きを読む

気狂いピエロ

上映日:

1967年07月07日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

  • オンリー・ハーツ
3.8

あらすじ

妻との生活に退屈し、逃げ出したい衝動に駆られていたフェルディナン。ある夜、彼の家にベビーシッターとして現れたのは、かつての恋人・マリアンヌだった。フェルディナンは彼女を車で送り、そのまま一…

>>続きを読む

ガールフッド

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.7

あらすじ

パリ郊外の団地に住むアフリカ系移民の少女・マリエムは、忙しい母親と暴力的な兄の代わりに小さい妹たちの面倒を見る毎日。成績が悪くて進学もままならない、そんな日々に鬱屈していたある日、マリエム…

>>続きを読む