ギョームブラック作品
宝島だった
こういうドキュメンタリーがあったのか
完全にカメラが存在しないようなポジションと画づくり。限りなくフィクションに近いドキュメンタリー
会話一つ一つも、起こる出来…
過去の思い出を語る老人。
今まさに思い出を作ろうとする若い男女。
この体験が思い出になることをまだ知らない子どもたち。
だれかの今を観察してるだけなのに、過去も未来もここにあるみたいで、観ている側…
フランスの
湖に入り組んだ島が浮いてる様な
避暑地のレジャー施設
そこで過ごす宝物の様な一時の時間を少しずつ垣間見せてくれるドキュメンタリー作品
お客からスタッフ
子供から老人
友達や家族
1人…
セツナ、ですね。ギヨーム・ブラックの映画が笑えるけれどなんか切ない気持ちにさせてくるのは、いつもどこかに、終わりを孕んだ“刹那“が漂ってるからなんだと思うのであります。
入場ごまかして忍び込む少年…
2025年246本目
どんだけ飛び込みたいんだ
パリ近郊にあるレジャー施設「レジャー・アイランド」でのひと夏を切り取ったドキュメンタリー
「レジャー・アイランド」は、海水浴気分を味わえる浜辺、冒険心…
・「秘密の森のその向こう」で出てきたピラミッド様の建物が出てきてびっくりした
・白鳥おじさんと72歳と20歳の間では何も起こらないおじさん好き
・ゴダールが提起する「物語る」という行為を現代で語る…
フランス北西部にあるレジャーアイランドのひと夏を記録したドキュメンタリー。
訪れる人たちや従業員たちの会話を切り取って映しただけなのに何故か惹き込まれるオシャレな作品でした。
ナンパに励む若者やこ…
© bathysphere 2018