タイムトラベルをして事件を解決する職についている男は自分の仕事の後継者を探すため1970年・バーテンダーとして働く。そこにきた客のジョンの過去の話を聞き始める。
----------
こんなどんでん…
1人の数奇な人間の人生を覗いていくような感覚の映画。
結局運命を変えることはできないが可能性を感じさせるような終わり方だった。
俺は俺のおじいちゃんはあまり意味がわからなかった。
ジェーンはやべぇ
…
わかりづれえ。そしてみなぎるタイムパラドクス。どう考えても辻褄が合わない、というか始まりのない循環を描いちゃう。でもこれも、因果の法則に縛られた考え方か?始まりがなくても物事は起こってしまうのかも知…
>>続きを読むSFサスペンス・タイムトラベル物にジャンル分けされるのだろうけれど、自分はロマンスの要素を強く感じた。
ジョン(ジェーン)役の女優さんが存在感抜群。バーでの身の上話のシーンから始まる愛と運命に翻…
・超パラドックス映画。イーサン・ホーク演じる時空警察兼バーテンダーに名前がずっとなかったら何となく予想できたけど、ジェーンもジョンもすべて同一人物だったという。
・女性だったころの自分(ジェーン)と…
“選択を迫られ過去を動かす。未来が変わるかは分からない。わかるのはお前は最高だってことだ。お前がひどく恋しい”
パラドックス映画。
二度見必須。だけど記憶を無くしてもう一度見たい気持ちもある。そん…
TENETの元ネタかなと思われるシーンも。
タイムリープSF好き&イーサンホーク好きとしては楽しめたけど、登場人物が少なすぎて、大体読めてしまったので、もう少し登場人物増やしても良かったのでは。
Predestination Holdings Pty Ltd, Screen Australia, Screen Queensland Pty Ltd and Cutting Edge Post Pty Ltd.