昔からノーランはノーランだった。一瞬でもぼーっとしちゃうとわけがわからなくなるやつ。
時系列が少し複雑ないつものアレ。うまいなーと思いながら観ていました。
人のあとをつけて回る趣味の男が巻き込まれる…
なるほど「テネット」「インセプション」「メメント」の原点。
もちろん、時系列シャッフルもそうなんだけど、女性への暴力性みたいなところも。
画面がノスタルジックなので、沢田研二の「カサブランカ・ダンデ…
か、完成度たけぇ...
ノーラン初期作から飛ばしすぎてもはや笑う。尾行する男とやたらエロい女と泥棒の話。
この作品で一番評価したいのは主人公の作家志望ニキの描き方。彼の世の中の生きづらさだったり、…
クリストファー・ノーランお得意のというか毎度ワンパターンの時間軸を弄りまくった作品。知らなかったので最初は混乱しまくって盛り上がりも無いし、70分じゃなかったら途中で投げ出していた。時間軸の構造が分…
>>続きを読むうーん、いいねぇ
超大作ではないにせよ流石の手腕。
メメントが好きなら好き?
小規模な話だが妙に迫力がある。
展開性の面白みでした。
当時、28歳?すげぇな。
ノーラン初心者にもオススメ
上映時間も…