フォロウィングの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 時系列をバラバラにする編集テクニックが巧みで、ストーリーがよくまとまっている
  • 低予算ながら、クールでスタイリッシュな作品である
  • 白黒のモノクロ映像が印象的で、音楽も素晴らしい
  • ノーラン監督のデビュー作にして、天才的な才能を感じさせる作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フォロウィング』に投稿された感想・評価

p
-
電車乗った時とか周りにいる人全員に生活があるんだなあってビビることはある
Jimmy
3.6

クリストファー・ノーラン監督の処女作で、ノワール映画のように見えるモノクロのサスペンス映画っぽい作品😎

作家を目指している青年は、最初は「創作のヒントを得るため」に見知らぬ人でチョット気になった人…

>>続きを読む
Luna
3.0
I wasn't rly surprised
Expected too much
かほ
4.0
多重に重ね散りばめられた罠、流石すぎる
まんまと引っかかる私
もうノーランの虜である

確かにあまり集中してはなかったけど、全然わからんかったので面白くもなかった…
そもそも人の顔を覚えるのがめちゃ苦手なので、白黒にされた日にはもう誰が誰やらって感じで、その整理もできてないのに時系列ま…

>>続きを読む

ノーランのデビュー作。時系列シャッフルはこの頃からふんだんに活用。

ただベースとなる話がわりとオーソドックスというか、これをブラッシュアップさせたのがメメントなんだなと言う感じ。

コッブの存在は…

>>続きを読む
11
4.0
久しぶりに見た。
こんな話だったっけと驚き。

ノーランの真髄を見た気がする。
にしてコッブのキャラが良すぎるな。
せな
3.7
内容はそんなハマらんかったけど
節々からノーランのエキスを感じてよかった
3.7
面白かった。

でも長編一作目でこれ……って、時系列をバラバラにしないと映画作れないのかな、この人は。順番を正常に戻したくなる。

ザ・ノーラン映画。情報を小出しにしつつ、段々とそれらを集約させ、視聴者に構築させるようなつくりになっていた。
しかし、メメントもそうだったが、肝心のストーリーがいまいち面白くない。映画の構成そのもの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事