NYはハーレムで、50人の子飼いの売人を従えコカイン密売を渡世の生業に “プッシャーマン” ことヤングブラッド・プリーストは、今回のデカいディールを最後に恋人のジョージアと共に、先の見えないこの “…
>>続きを読む家にあるみてないの消化運動
もうかれこれ十五年くらい家にある気がする
音楽映画だろうからとゆっくりまったりなタイミングを探し続けた結果そうなった
そして予想通り話は全く面白くないけど音楽と服装がいい…
カーティスメイフィールドの音楽がカッコ良すぎてミュージックビデオとして見れてしまうけど中身の深さはしっかりしてる。
音楽とかファッションのかっこよさオシャレさが犯罪を美化してるようにも見えるようで哀…
ゴードン・パークス・Jr監督作。
主に1970年代前半に流行したブラックスプロイテーション映画の代表作の一つで、麻薬密売人の男の孤独な戦いを描いたアクション映画です。監督は、『黒いジャガー』(19…
25087
音楽はずっとかっこいい。編集も含めて、MVみたいな映画だった。
衣装はそれほど好みではないが、おしゃれなのはわかる。
脚本や演出、編集についてはまぁ。。無駄なとこ多いと思うものの、これが…
売人をやるしか無かった、ゲットーの犠牲者。運命と賭けをする、生きるか死ぬか。
元締めは白人、所有される黒人の売人。
さあ自由を勝ち取れ!
といった感じで黒人映画としての文脈で見ると楽しめるん…