レゲエ歌手を夢見る青年の物語。青年は、ジャマイカの貧しい農村から首都キングストンに移り住み、音楽プロデューサーと出会い、念願のレコーディングの機会を得る。しかし、報酬はわずかで、音楽業界の搾取構造に…
>>続きを読むジミークリフ主演のノワール映画?自らの名曲が映画のあちこちで流れるなか、田舎から都会へ出てきた青年が、悪に染まっていく姿を、自由開放の道かのように楽観的?享楽的?に描く。1973年作、当時どう受け取…
>>続きを読む貧乏なアイヴァンは、祖母の死によって母の住む首都キングストンを訪れる。彼の夢はレゲイで有名に、金持ちになることだった――。
レゲイを世界に知らしめた作品で、主演はジミー・クリフ。
金なし男が音楽で…
ジャマイカ初の商業映画。今まで観てなくてすみませんってくらいの超重要作品だった。権力構造と貧困に抗うアンチヒーローに痺れる。作者と作品の区別の問題、メディアと民衆の反応の対比も面白い。ラストの演出に…
>>続きを読む 冒頭でボロボロのバスが急な下り坂を、横転するくらいな急カーブを切りながら走るのでヒヤヒヤする。異様な町の熱気、スラムスレスレな地、ほぼ当時のジャマイカがドキュメンタリーとして刻まれてると言える。
…
いやぁすごい。強烈な映画だった。
冒頭のバスが曲がりくねった道を走りながら、主演も務めるジミー・クリフの「You Can Get It If You Really Want」が流れるシーンからあま…