日本と原発の作品情報・感想・評価

日本と原発2014年製作の映画)

製作国:

3.7

『日本と原発』に投稿された感想・評価

【過去に観た映画】2015.3.8

男女参画センターにて。
河合弘之弁護士初監督の
ドキュメンタリー映画。

声高に原発反対と訴えるのではなく、まして奇をてらうでもない。
ただ、この現状を多くの人…

>>続きを読む
授業で
マジで有り得ない許せない
冷静に観ていられない
どうすればいんだこれ
3.8

みんなに観てもらいたい映画。
知ってもらいたいことを広めるためには自分で映画を撮ろうという、敏腕弁護士である河合監督の熱意が伝わります。いかに村社会によって守られているだけの原発政策か、わかりやすく…

>>続きを読む
sara
-
記録
『被爆者の声をうけつぐ映画祭2015』にて
「チェルノブイリ 28年目の子どもたち」
「飯館村 わたしの記録」も一緒に鑑賞
nanako
3.5
先輩の招待で鑑賞。
ある程度の知識はあると思っていましたが、勉強になりました。恐い風景ばかりじゃなくて、以前の綺麗な風景も入れて欲しかった。とても素敵な所でしたよ。
Ysk
5.0
全ての日本国民に関係する。
日本の大問題である原発について、全方位的に描いている、素晴らしいドキュメンタリー作品です。
マ
3.7
原発はやっぱりない方がいいです。だけどハイ原発絶対悪、みたいに決めつけるのもどうかな…とも思ったり 日本は本当に地震が起こりやすいのに原発が他国より明らか多くて、矛盾…
かー
3.7
知らなかったことばっかり。何が正しいのかはわならないけど、知り続ける責任があると思う。
@神戸女学院講堂

海渡雄一さんの講演も聞くこともできました。

生命を超える価値はない
その通りです

二人の弁護士によってつくられた映画です。トークショーと共に見ました。とにかく情報量がすごかったのですが、二氏の原発が如何に危険であるか、不要であるかが伝わってきました。もっと他の情報を統合して判断し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事