題材となった例の曲の要素はタイトルくらいしかない。
よくあるデスゲーム系映画。中高生向け映画だからなのか、登場人物の衣装が厨二病っぽい。
ただ、お嬢様学校が舞台のデスゲーム作品は、今までになかったの…
【二次会に五反田で焼き肉はしません】
2025年上半期の注目作に『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』がある。音ゲーの映画化であり、ボカロ文化の象徴ともいえる初音ミクを題材としてい…
〖サスペンス:楽曲実写映画化〗
ニコニコ動画で再生回数が4000万回を超え、その世界観をもとに小説版も出版された人気ボーカロイド楽曲「脳漿炸裂ガール」を実写映画化のサスペンス映画らしい⁉️
なんなん…
な、懐メロだ~!映画化されてたのは知ってたけど、やっとこ観た。
ほんのり百合色デスゲーム的な感じ。
途中で原曲流れた時にちょっとテンション上がった。そこをダイジェストシーンとして使ったのも、映画のス…
途中観るのやめようかと思った。
小っ恥ずかしくなる臭いセリフ、よくわからんカメラワーク、スタント何から何までよくこんな仕事受けたな、したなって感じ。
デスゲームって設定なのにも関わらず緊張感、スリル…
人間関係の炙り出しに落とし込む平凡なサバイバル・ゲーム。面白いネタはあるのに出し方が雑で残念。先生側の陳腐なコスチュームも何とかならなかったのか。竹富聖花演じる稲沢ハナのクールな表情だけはアピール…
>>続きを読むお嬢様学校の生徒たちがデスゲームに参加させられるお話
小学生の頃に原作のラノベ1巻だけ読みそのまま放置していたんですが…まさかこれが実写映画になっていたとは……
内容的にはよくあるデスゲーム物。…
(c)2015映画「脳漿炸裂ガール」製作委員会