夫婦の危機の作品情報・感想・評価

夫婦の危機2006年製作の映画)

Il caimano

上映日:2015年06月27日

製作国:

上映時間:112分

3.5

あらすじ

『夫婦の危機』に投稿された感想・評価

イタリア版DVD。イタリア字幕付きで鑑賞。24-106。モレッティ祭り。

原題は「Il caimano(カイマーノ)」。これは「カイマン鰐(わに)」のことだが、映画のなかに登場する映画原案・脚本の…

>>続きを読む
おの
3.0

イタリア映画祭にて観賞。内容はベルルスコーニを批判したものになっていて、それを少し和らげるために家庭や仕事の危機をコミカルに挟んでいる印象。内容自体は正直面白いかと言われると微妙だったのですが、この…

>>続きを読む

イタリア映画祭にて。

しっとりしたドラマかと思いきやわりとコメディ風。
「夫婦の危機」って邦題はチラッと出てくる脚本や離婚の危機にある夫婦の話から来てると思うけど、ベルルスコーニ風刺のメタ的な側面…

>>続きを読む
2.0

Viva!イタリアVol.2。原題『カイマン(ワニ)』は作品内に登場する映画にもなっている。家庭や夫婦の間の微妙な空気を会話で醸す一方、悪名高きベルルスコーニを辛辣に叩く。残念ながらコメディ要素に…

>>続きを読む
3.8
この邦題はねえわな。原題のカイマーノ(イタリア語でワニ)=ベルルスコーニ。昔イタリア映画祭でかかった際には『カイマーノ』だったのに。
Olga
-
『夫婦の危機』という邦題はどうかと思う。11年前の映画だけれど、ミケーレ・プラチドが銀髪になっていて驚いた。

これ凄い!クライマックスがほんと凄かった(しかもモレッティ自身が演じてる)。さすが独特の個性的な演出とシニカルなユ-モアで政治や社会の風刺を織り込んで来たナンニ・モレッティ!
妻とは別居、低予算低級…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

ラストシーンでは結局ベルルスコーニ首相に関する映画がボツにならずに作られた、というところで終わるのだが、重要なのはそれが必ずしも当初目指された「ベルルスコーニ批判の映画」とはなっていないところだろう…

>>続きを読む
mako
4.0
以前イタリア映画祭で上映された『カイマーノ』です、これ。たしかにそれじゃなんの映画かわからないというのはわかるけど、この邦題はちょっと残念。

あなたにおすすめの記事