チネチッタで会いましょうの作品情報・感想・評価・動画配信

『チネチッタで会いましょう』に投稿された感想・評価

0越
-

頭痛くなってくる。
ネットフリックスのくだりめちゃくちゃ面白かった。

"老害"じゃないほうがもちろんいいけど、他に特に目指す像もないまま、そう呼ばれたくないってこと自体を目的にして、自分には合わな…

>>続きを読む
みる
1.0

ごめんなさいごめんなさい、私の映画への造詣が浅すぎて全く理解できなかった、わたしには早かった、終始首を傾げるほかないまじで
手広げて回転しながらこっち近づいて来た時、映画館で見てたのに思わず声出そう…

>>続きを読む
wa
3.5

映像が好き。唐突に流れる音楽も好き^_^でもほんとに途中の監督力説シーンで寝そうになったし95分の映画だけど体感時間は2・3時間くらいあった。けど1シーン笑っちゃうくらいガチ唐突に意味分かんないシー…

>>続きを読む
sugar
2.5

フランス映画っぽさが
だいぶ滲んでいたように感じる
かなり苦手だった
とにかくキャラクター皆苦手
主人公はこだわりが強すぎてもはや老害

女優と男優のキスシーンも
めちゃくちゃ気持ち悪く感じてしまっ…

>>続きを読む
ナンニ・モレッティ流の自分語り。ちょっと何言ってるのかわからない。インテリは考えていることが違う。いろいろ大変なんだなということだけは伝わった。
akrutm
3.6

順風満帆な人生を送ってきた初老の映画監督に、新作映画の撮影中に次々と災難が降りかかる様子をユーモラスに描いた、ナンニ・モレッティ監督のコメディ・ドラマ映画。タイトルにある「チネチッタ」はローマ郊外に…

>>続きを読む

頭がカチカチ、脳みそのアップデートができないおじさんに周りが困るお話し

作中、イタリア共産党の映画を撮影している映画監督
その映画の内容と、監督の私生活がリンクしているところに気づいてからが、面白…

>>続きを読む
沢田
3.2
時代に乗り切れない堅物映画監督
映画も家族とも上手くいかず…

もちろん古き良きはあろうとも、変えていかなきゃ認めていかなきゃ
歌麿
3.8
邦題に?となるが、イタリアの歴史映画を見続けていたので理解も出来る。
この面白さを伝えるのは難しいだろうな。
YSK
2.5

5年に1度というサイクルで新作映画を撮り続けている映画監督の主人公だったが、女優は我を通し、プロデューサーを務める妻には別れを切り出され、新しいプロデューサーは詐欺師、起死回生を狙ったネトフリは脚本…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事