キル・ビル Vol.1のネタバレレビュー・内容・結末

『キル・ビル Vol.1』に投稿されたネタバレ・内容・結末

外国人に刺さりそうな漫画原作を実写化したようなイメージ。
あまりにも日本人鑑賞者との相性が悪いかな、どうしても日本(東アジア)のステレオタイプな雰囲気を誇張したような、チャキチャキ殺陣と超絶カタコト…

>>続きを読む
石井オーレンの最後グロい。

ボコボコにされた花嫁がビルと4人の仲間に復讐する話。前半。映画のパロディ的な感じで楽しいけど、殺陣はけっこう厳しいところがある。アニメが差し込まれて、日本編になる。単に剣を振り回しているようにみえた…

>>続きを読む
痛快ギャグアクション映画。
日本人だから笑える箇所もあるかと。
タランティーノ監督は日本が大好きなのはわかった。
黒澤明から極妻まで引用されてる。

結婚式中に襲われた暗殺者のユマ・サーマンが昏睡して4年後に覚醒。
襲ってきたビルと仲間達に復讐をする。
ヴァニータ・グリーンを娘の目の前で殺害。
服部半蔵に刀を打ってもらう。
オーレン・イシイを飲み…

>>続きを読む
黄色いジャージがカッコいいし、栗山千明はオファー殺到したんじゃないかな…と思うけどどうだったんだろ。

でも國村隼が何言ってるか全然わかんなかった… 日本語だから字幕も外れてたし

タランティーノの映画作りが上手すぎるがために何故か面白くなってしまう謎映画体験
ジャパニーズカルチャーへの圧倒的リスペクトを感じつつも、絶妙に「違うそうじゃない」感に爆笑しながら楽しく見れました
マ…

>>続きを読む

キッチュすぎるのに映画がこなれすぎていて決してB級映画にならない独特な映画体験。
今作は音楽はもちろん、登場人物等も一種のミーム化を果たしている部分があるため初鑑賞ながら、見たことある!という感激を…

>>続きを読む

日本人も出演してるのに、致死量レベルのトンデモ日本描写が出てくる映画。
章立て、過去描写との繋がり、アニメ、モノクロなどを取り入れた映像演出がかなり独特。
料亭のシーンが全体的にぶっ飛んでて良いのと…

>>続きを読む

20250801

 復讐の美学をシネマジャンキーの目線で描く。映画であることを自覚しているような映画。復讐という一本道を描くには多すぎる手数。石井克人の演出によるアニメパートや千葉真一の噛み、日本…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事