放課後たちのネタバレレビュー・内容・結末

『放課後たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「ロリータなんて」大学生に恋した中学生の広瀬すずは、日曜日に大学生の部屋に勉強を教えてもらいにいくが、大学生の彼女が登場する。大学生の部屋にはウラジーミル・ナボコフの小説「ロリータ」のポスターが貼っ…

>>続きを読む

オムニバス。4作。放課後というより家庭教師だった。1話目の最初の10分弱を観て観るのをやめようかと思ったけど最後まで。比べられないけど2話目がいちばん良かったかな。

1話目、教えるって一方的に繋が…

>>続きを読む

ロリータなんて、のみ視聴しました。

やっぱり広瀬すずってめちゃくちゃ芝居上手いなって改めて思った。この時15歳らしい。
こりゃ売れるわな。

家庭教師役の落合モトキさんは、今の私と同い年。考えるも…

>>続きを読む

「ロリータなんて」のみ視聴。すずちゃんの可愛さで何とか2.5。なんであの状況で彼女がクローゼットにいたのか意味がわからない。(彼氏も知らなかったようだし)
題名から年の壁を描きたかったのか推察するが…

>>続きを読む

広瀬すずにたどり着くまでが鬼門
全4本構成でそれぞれ家庭教師を題材にした短編になってるけど、そのどれもが稚拙と見ていて痛々しい演技の応酬で最後の広瀬すずの短編にたどり着くまでにこちらの精神力がゴリゴ…

>>続きを読む

"放課後"を題材に、家庭教師と生徒の甘く切ない人間ドラマを全4話のオムニバス形式で描いた作品であり、広瀬すずの"幻の主演作"と謳われる本作なのだが、可もなく不可もなくといったところでしょうかね。各エ…

>>続きを読む

自分用
【井の中の僕達】

ストーリー:★★☆☆☆
映像:★★☆☆☆
音楽:★☆☆☆☆
キャスト:★☆☆☆☆
演出:★☆☆☆☆

後ろの窓の通行人が多すぎる。芝居の間が微妙
表情が固く、女の人は切な…

>>続きを読む

家庭教師をモチーフにした4話のオムニバス作品。

本作は何と言っても駆け出し期で当時中学生の広瀬すずが第4話で主演していることが注目点ではあるが、他の話もなかなかバラエティ豊かな作風となっており、低…

>>続きを読む

lessons1
言いたいことはわかったが、テーマが散在しすぎて浅く感じた。
テーマを限局して1点に集中させたほうが観やすくなるのではと感じた。
また、無駄だと感じるカットが多かった。
カット数をも…

>>続きを読む
確かに広瀬すずは女神に見えた


誰が作ったかによって評価変わってくる
何かが引っかかる、気のせいであってほしい
あとは何も言えません

あなたにおすすめの記事