たまにはオムニバス作品でいいやって時がある。個人的に1本目は少し胸に来るものがあった。若者が抱える闇、敢えて後先考えない、自分の望む様に生きてるつもりでも、それでも葛藤はある。何だか現代って感じがし…
>>続きを読む中川龍太郎の映像を久々に観た。作品全体を包むのは真剣さであり低いトーンなのに、中川作品の男性の挙動、言動には時々クスッとさせられてしまう謎のユーモアがある。四月の永い夢の熊太郎の真っすぐさに似たそれ…
>>続きを読む
どーもどーも元カノが秦基博好きと知りカラオケでめっちゃ歌練習したのにあれこれ話聞いたらそれ藤井風やないかいラーチャえだまめです。漢字3文字しかあってないからぁ〜!!!(泣)というわけで本日はそんな…
こんなファン向けムービーで暴れてもしょうがないのだけど、
テーマとして喪失、だから人の死、って安易すぎじゃないですかね。3作とも殺してることからすると、企画段階で「とりあえず殺すのはマストで〜」っ…
秦基博くんが所属するオフィスオーガスタのファンをしているので知った作品。いつかU-NEXTに入ったら観ようと思ってました。結果、物凄く自分に合ってた!流石オーガスタ、普段から映画関係やってるだけある…
>>続きを読む秦基博の「イカロス」を元に作られた3作
1つの曲から全然違う喪失と再生が見れた
「トイレのハナコ」と「十年と永遠」は雰囲気が似ていて映像も綺麗だった
秦基博の「イカロス」に合っていた
でも私は「豚…
すごい玉石混交感w
玉は3つ目の「十年と永遠」。素晴らしい。「言葉」というものの持つ力を改めて感じた。葵わかなさんのこと初めて魅力的だと思ったし、特に彼女が詩を語りながら海が映るシーンの美しさ!本当…
三者三様の物語「喪失」。若手監督たちによる良質な日本映画。
実は元となった秦 基博さんや作品内の1編「トイレのハナコ」の監督、児山隆さん、キャストの小川未祐さん、菊地姫奈さんらを迎えて、オンライン…
©2023「イカロス 片羽の街」フィルムパートナーズ