月一エヴァのリバイバル上映にて鑑賞。前半は『シト新生』の振り返りを踏まえつつ、後半ではついに人類補完計画の全貌が明かされ、誰も予想し得ないラストへと突き進んでいく。
『シト新生』の感想でも触れたが…
観たことあるはずなのに覚えてない
もしくは、観たことないのに知っている
どっちでもいいか
俺の中のエヴァがどんどん上書きされていくようでそして本編の内容と相まって
めちゃくちゃ入り込んでしまった
…
凄すぎて今も放心状態。
これを10代の時にみてたら影響受け過ぎてヤバかったろうな。エヴァは世界を二分すると思う。自分は賛の側に立ったが果たしてそれが正しいのかこれから色々な物事をみたり経験したり、そ…
エヴァって8歳くらいの時に一度見て、10代後半で見直し、最近また見返した。少年向けっぽい雰囲気をしておきながら普通に青年向けの内容。裸とか性描写あるけど、人間の本能・欲求として自然な印象だからかエ…
>>続きを読む神映画。この時代に生まれてこれを観られたことに感謝。セル画最高。碇ゲンドウの物語から碇シンジの物語になる作品。エヴァは13歳の時に出会った。いま、29歳になって見返すと全然違う作品に感じる。ちょうど…
>>続きを読むEVA製作委員会