シン・エヴァンゲリオン劇場版のネタバレレビュー・内容・結末

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

去年の冬に破の振り返り上映を4Dで観てから、どっぷりハマりました。アスカエヴァ暴走のところで号泣(挿入歌が刺さった)。エヴァってこういう作品なのねと頭で理解したものの、アニメの「アスカVSエヴァシリ…

>>続きを読む

今回でちゃんと完結しています。(これがネタバレと言われから辛い、けど何も知らないままで観るのが1番だからタグは付けておきます)

タイトルが3.0+1.0なのには意味があることが観終わるとわかります…

>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオンは、アニメ好きの僕が普通のアニメが観られなくなるくらい、頭の中でずっとリフレインしている特別な作品です。

僕は、ノベルゲームのループものが好きなのですが、それに例えるなら、T…

>>続きを読む

⚠️非ガチ勢の意見です⚠️

2回観ました(2回目は予定外)
でも結果的に2回観て良かったなと😌


👆初見
ただただ話についていくのがいっぱいいっぱいでした。
が、無事終わりを観れたってこと。超人…

>>続きを読む

当たり前だが観た人によって感想は違って当然。私が高評価をいれたわけはTV版の26話分からの付き合いだからだ。本当に完結したなぁと言うのが観終わった感想だ。

突き詰めたらTV版とこの新劇場版は設定が…

>>続きを読む

恥ずかしながらTVアニメ版ある程度と新劇場版破とQを履修したぐらいです(ごめんなさい)意外な展開はあったけど、とりあえず良い感じに締めたのは良かった。Q以降長い年月待たされたモヤモヤがある程度吹っ飛…

>>続きを読む

最初のパリでのシーンと親子喧嘩のシーンにウルトラマンを感じた
庵野監督ホントに好きなんですね

話のレベルが壮大(人類補完計画とか)だけどゲンドウ的にはシンプルというか、すごく単純な計画をしようとし…

>>続きを読む

愛に恵まれた少年が世界を創造する話

もっと見たさがある、本当にこれで完結でいいの?という思いは少なからずある
あと、説明口調が気になった
しかし、前作のQでの疑問点などもキャラクターたちが明かして…

>>続きを読む

卒業式

生徒代表、庵野秀明くん!

庵野秀明の分身たち、シンジ・レイ・アスカ

新劇で加わったスタッフたち、マリ

観劇者である私たち、カオル

その他来賓多数。


■思ったこと箇条書きメモ

>>続きを読む

エヴァシリーズにおいて、
「碇シンジ」はいつだって14歳の少年として描かれていました。
恐らく、もし今後シンの続きを何らかの形で出すことになったとしても、現在進行形で生きている成長したシンジが緒方さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品