ジェネレーション・ウォーを配信している動画配信サービス

『ジェネレーション・ウォー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ジェネレーション・ウォー

ジェネレーション・ウォーの作品紹介

ジェネレーション・ウォーのあらすじ

1941年夏、ベルリン。ヴィルヘルムと弟のフリードヘルム、シャーロット、そしてヴィクトルとグレタの5人の友人たちは、別れの言葉を交わしていた。ヴィルヘルム兄弟は東部戦線へ出征、シャーロットは看護師として同じく東部戦線へ向かう。皆は、戦争が終わったら再会しようと誓い合った。そして、初期の大勝利後、ドイツ軍はモスクワへと進軍し…。

ジェネレーション・ウォーの監督

フィリップ・カデルバッハ

原題
Unsere Muetter, Unsere Vaeter
製作年
2013年
製作国
ドイツ
上映時間
275分

『ジェネレーション・ウォー』に投稿された感想・評価

REY
3.2
#1-2
かなり高評価なので気になってました。配信もレンタルも近隣のレンタル屋さんにも無かったので探して
市内で一番大型店にわざわざ行きましたわww

3本立てのドラマですが
映画なみの作品です。
1本終わる度、続きがすぐ見たくて結果3本、275分一気見しました😅
もう終わった時には朝になってました(笑)
評価高いのは納得です。

ドイツ人4人、ユダヤ1人の
5人の主人公がいます。
それぞれの視点から描く戦争映画でした
親友だった5人はクリスマスに再会を約束しそれぞれの道へと進む。
しかし戦争は残酷だった…。
それぞれが戦争に翻弄され人格すらも変えてしまう。
「人でいる事を諦めた」
優しくて兵士向きでは無かった弟が後半は兄と逆転するくらい別人になっています。どんな状況にいても
彼らの絆は変わらずにいれるのだろうか…。

悲惨で残酷なシーンがあるにも関わらず音楽の使い方、演出の仕方が
全体的に地味で
戦闘シーンの悲惨さもパシフィックに比べたら過激映写も残酷シーンも私には物足りなく感じ
5人それぞれの
絶望感や泣かせどころのが分散してしまい戦争作品鑑賞後のあの、どんより感や怒りグッとくる事は無いまま私は一度も泣けずに終わった

必ず又5人で会えると思っていた…
戦争の現実は違っていた
4.0
ドイツの若者5人が戦争に飲み込まれていく話…これは結構引き込まれて一気見だった

リアルな戦場…
フラグ立てまくりでみんな死んでいく

えっ!えっ!ってなるラストの展開
そっちが死ぬ〜ん

あいつだけは…許せないぞ!
全てが崩れ去っていく。
たまたまその時代に生きていた若者の話。誰にでも起こりうるのではないだろうか。
恐ろしいことに人間はどんなことにも適応してしまう。それがどんなに異常なことであっても、異常が日々続けばそれは日常になってしまう。弟の変貌が一番劇的であった。人は変わる。
もしあのような戦争がなかったら彼らの人生はもっと違うものになっていただろう。ドイツ人だけどある意味被害者であると思う。
2話で出てきた電通局のシーン。結局あの基地自体無意味であったわけだが、そのために死んでいった兵士たちは何のために死んでいったのだろう?何もかも分からない。この世は無意味なことばかりだと思った。
パッケージのB級戦争映画っぽさに騙されないでほしい。もっと色々な人に見てもらいたい歴史大河ドラマです。


細かい点と個人的感想
・兄が死んだと勘違いした弟がヤケクソになって突入した時、後ろからずっと付いてきてた新兵、すごい。度胸ある。

・スターリンのオルガン、花火にしか見えない。

・2話で戦線が二つになったことを聞かされた兄が"我々には犠牲になれというのか"と発狂するシーンが(なぜか)一番好き。あのシーンの絶望感が東部戦線を表している。兄の方が精神的に参ってるのだろう…

・自分語りし始める=フラグ(突然自分の話し始める人がいたら注意、次のシーンで死んでる)

・AK(ポーランド国内軍)のその後の運命を思うと胸が痛む。彼らが本当の意味で祖国を取り戻すまでまだまだ先が長い…

・兄が敗残兵としてどうやってベルリンまで帰ってきたのか気になる。よく生きてたな。

・西部戦線の話がほとんど出てこなかったのが良い。あまり知られてないが、WW2はほとんど独ソである(戦場の規模や死傷者数など考慮したら)。まあアメリカやイギリスにとっては不都合だからあまり言わないだろう…。

Volker Bruchが大好きだと確認。カッコいい……トムシリングは永遠の推しだよ。

『ジェネレーション・ウォー』に似ている作品

1941 モスクワ攻防戦80年目の真実

上映日:

2021年11月19日

製作国:

上映時間:

142分
3.5

あらすじ

1941年10月。ロシアに侵攻したドイツの大軍は、モスクワを目指し進撃を続けていた。首都が陥落すれば、ソ連の敗北とナチスの勝利が決定的になる。モスクワを死守するため、兵力不足のソ連軍は訓練…

>>続きを読む

1944 独ソ・エストニア戦線

製作国:

上映時間:

100分
3.6

あらすじ

1940年から始まったソ連による弾圧は、多くのエストニア人がナチス・ドイツに身を寄せるきっかけとなり、カールもその1人だった。一方、同じエストニア人のヨギはソ連赤軍の上級軍曹であった。そん…

>>続きを読む

西部戦線異状なし

上映日:

1930年10月24日

製作国:

上映時間:

136分
3.9

あらすじ

第一次大戦下のドイツ。盛んに愛国心を説く教師の勇ましい言葉に心動かされた学生たちは、次々と軍に志願。ポールものそのひとりだったが、訓練を経て送り込まれた戦場で彼が目にしたのは、食料もなく砲…

>>続きを読む

西部戦線異状なし

製作国:

上映時間:

147分

ジャンル:

3.9

あらすじ

世界的な同名小説を新たに映像化!第一次世界大戦の西部戦線で、ドイツ軍兵士パウルは仲間たちと共に戦う中で、想像もしなかった絶望と恐怖に落ちていく。

コールド・アンド・ファイヤー 凍土を覆う戦火

製作国:

上映時間:

126分
3.4

あらすじ

ペーターとラウスの兄弟は同じ女性・インゲに恋をする。そんななか、デンマーク首相の宣戦布告により第ニ次シュレースヴィヒ=ホルシュタイン戦争が始まる。ピーターとラウスは三角関係を抱えながら、志…

>>続きを読む