今まで観た戦争映画の中でも、かなり酷い出来。すごく長く感じました。変な人間ドラマいらないから、戦闘シーンだけにしてほしいくらい酷いです。
まあ、戦闘シーンもプライベートライアンの超劣化版みたい…
第二次大戦末期、オランダのスヘルデで行われた戦闘を、オランダ人、ドイツ人、イギリス人の立場で描く。
遠いところで始まって全く関係のなかった彼らの人生はスヘルデ川で交錯する。誰に感情移入して良いのか判…
この頃の支配と共存は紙一重に近いのか
植民地とされた側はした側とどう生きてけばいいか、支配された側と上手く接す中で、相手国をどう捉えればいいか。戦争が終わってほしいということを願うが、支配された国側…
第二次世界大戦マーケット・ガーデン作戦〜スヘルデの戦いを連合軍兵・ドイツ軍兵・オランダ人レジスタンスそれぞれの視点で描いた実話ベースシリアスドラマ。過度なメッセージ性を持たせずリアリティを追求した作…
>>続きを読む3人の若者の群像劇。みなそれぞれの信念や葛藤をもって必死に戦っており、言葉少なく静かで暗くて辛くてとても良かった。
リトアニアで撮影されたようだが、オランダの地理的特徴の平たさ、水の危険性などその恐…
ノルマンディー上陸作戦のその後
1日2日で戦局が変わった訳でなく(情勢という意味では変わっているんだろうけど)
オランダは明日にはお祝いできる😭なんて喜んでいたのに…
3人の視点それぞれで悲劇が繰…
第二次世界大戦中の1944年、ベルギー北部及びオランダ南西部で、連合国軍とドイツ軍との間で行われた戦闘を描いた作品。
おもしろかった…という言い方は良くないか、興味深かった。
みようみようと思っ…