観る前としてバトロワ系ということだけ知っていました。
素人同士の戦いだからか1週間ほど練習期間を設けているの優しいなと思いました。
世界観としてなぜ文明が崩壊したか明記されていないので何故だろうの気…
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャーの良い博士と悪い博士の夢の共演でした。
ルーが悲しい。良い子だった。
これも原作小説があることを知らなかった。ぜひぜひぜひどんな文章で描かれてい…
設定の発想は良かったと思うんやけど、なんか粗が見えてしまったなぁ
12の地区の人ら、子供がデスゲームに参加するってわかってるのに家族めっちゃ作るんや…って思ったし、言い方悪いけど共闘してやられても手…
10年前に読んだ原作が恋しくなって、今更ながら映画版を観てみました。
ディストピア系近未来の世界観は、自分の想像より映像で見たほうが理解しやすいし楽しい!映像化に感謝!
デスゲームだけど主人公が…
中途半端に終わったっと思ったが続編やるのね。
バトルロワイヤルは面白いです。木の上に登った主人公を木の下で待ち伏せするシーンあったが、木に火を付ければ良かったんじゃね?
吹き替えは水樹さん、神谷さん…
子どもの死をエンタメにした醜悪な世界を、エンタメ映画にしているというなんともいえない映画。古代では闘技場で剣闘士の戦いを娯楽にしたというけど、近未来版を描いた本作は富裕層の娯楽としてめちゃめちゃ悪…
>>続きを読むジェニファー・ローレンスがかわいい!
もうすぐパプリカや妄想代理人が配信されるとのことでABEMAをインストールしたら懐かしの本作があってつい見てしまった。ネイルする間のBGMのつもりが最後までしっ…
いけ好かない大金持ちの娯楽のため、貧乏な若者が無理やりサバイバルゲームをさせられるよくあるストーリー。緊迫感のないまま蜂に刺されたりしながら都合よく人が死んでいき、最後は仲の良かった男女が生き残る。…
>>続きを読む