ビーズゲームのネタバレレビュー・内容・結末

『ビーズゲーム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

徐々にサイケな感じになっていくのが面白い。割と見入ってしまった。
なるほど
ビーズね

めまぐるしく変わるビーズの形態が進化論から人間同士の戦争という壮大なスケールになっていくのすごい
食って食われて取り込んで
猿になりヒトになってからの転がり落ちるようなスピードと原子力付近の立体的な動きが良い。
いやはや根気を感じた…どれほどの時間がかかったんだろうか、素晴らしすぎる。生き物がどんどん飲み込まれていくシーンは食物連鎖かなあ…弾けてちがうものになったりするシーンは本当に花火のよう
中盤くらいでわりと飽きたんだけど後半からの巻き返しがすごい。
神から見た地球の歴史といった模様。花火のようにパッと散ってしまう。
外国作品だけど日本のお祭りのような音を使っているのが印象的だった。

アンモナイトやタコやエビ
自然の摂理から
兵士や銃弾など広がってゆく世界。
色んなものを連想させる
火の粉のように破裂する稲妻のような赤い光
丸い小さなビーズで描いたとは思えないぐらいの臨場感
この…

>>続きを読む
最初はビーズが束になって色々な形を作るのが面白いなと思ったけど、地球における生存競争の歴史を表現していたと気付きめっちゃビビった。

美しくも壮大で風刺のめちゃくちゃ効いた名作。

あなたにおすすめの記事