難しいものですね。文明の地獄。
誰もが傷、トラウマを抱えながら生きていくこと。個性的だったフォルムは砕かれるほど人に近づき、粗製濫造で終わりを迎える。含み多し。やさしく言えば人はそれぞれ影響し合っ…
対話に関する3部作。
「永遠の対話」・・・アンチンボルドみたいな人間が三すくみで無限に食い合う
「情熱的な対話」・・・粘土人形の愛憎。互いに混じり合ったり互いに壊しあったり
「不毛な対話」・・・…
購入した円盤『シュヴァンクマイエルの不思議な世界』にて🌀
永遠の対話
=ヒトの進化論
本能▶文化文明▶利己的悪意悪態……終わらないね、これは。
情熱的な対話
美しく官能的▶それなのになんでそーな…
話を飲み込む・噛み砕く・咀嚼する、吐き出すなどこういう感覚が潜在的存在するのは間違いないとして…
完全なコミュニケーションができたらどんなに退屈だろうと考えたことがあって、それは究極的に全員が複製…
解釈いっぱい生まれそうな作品好き
タイトルが全てを物語っている短編集
1編目、相手を食っていいように作り替える洗脳を繰り返した結果全員同じ無個性な存在だけが生まれて争いはなくなる流れ、社会に迎合して…