2022年92作品目
ブラジル映画を恐らく初鑑賞。
ジャンルは実話ベースのギャング映画。
《シティ・オブ・ゴッド》
パッケージが印象的でいつかは観たいなと思っていた作品をついに鑑賞。
舞台は196…
なにかを手に入れるためには暴力の行使が当たり前の街で、それを見た子供たちはまるでちょっと遊び行こうぜくらいの気軽さで銃を振り回すし、しかもそれがどう足掻いても繰り返すという虚しさ。
倫理観を逆撫でる…
Was good, loved the plot and structure it was very easy to follow.
Not a huge fan of how it was sh…
実話に基づいてるのエグすぎ
ただ主人公は、フィクション要素もあってキャラクターのモデルとして名前が上がってる人見たら白人だったんだが?
どなたか詳しければ教えてください…
登場人物が多くて、名前誰…
舞台は日本の裏側にある国ブラジルにおけるスラム街。そこに暮らす若きギャングたちの群像劇である。街では命のやり取りが日常であり、舐められないためなら躊躇せず銃をぶっ放す。治安なんて言葉は生易しい。残機…
>>続きを読む高校時代に1番好きだった映画。
60年代のリオデジャネイロ。
子供達はサッカーボール一つで十分だった。
もちろん、裸足で。
当時の街の移り行くスピード感が、あまりにも苦しい。
weedを燻らせ…
社会派か群像劇か見る人でだいぶ印象変わるだろうなと思ったぐらいいろんな面を見せてくる映画だった。
倫理を守るのは個人だけでは難しいんだなと感じてしまった。
1秒1秒必死に生きてる人たちの映画を見てい…
(C)O2 Filmes curtos Ltda. and Hank Levine film GmbH 2002.