イノセント・ボイス 12歳の戦場の作品情報・感想・評価

『イノセント・ボイス 12歳の戦場』に投稿された感想・評価

SunO2
-

正に「僕の村は戦場だった」という感じ。あばら屋に水漏れ、子供も大人もせっせと働かないと食えない、みたいな日常。かつての日本映画でもしょっ中目にした光景のような気がする。反権力的な神父の佇まいもどこか…

>>続きを読む

緊張感と緩和のバランスがとても取れている戦争ドラマ。
何しろ村では普通に銃撃戦が行われ、学校や教会等も含めて安全な場所など一切なし。

そして子供大人関係なく銃撃戦の対象となる。
これはハリウッドで…

>>続きを読む
hoka
3.0

昔陸路で中米を縦断した時、Guatemala-Honduras-Nicaragua-Costaricaと渡り、Belize-El Salvadorには行かなかった。

Belizeはリゾートで興味が…

>>続きを読む
odyss
3.8

【これは悪くない映画!】

2004年のメキシコ映画。 

1980年代の中米はエルサルバドルを舞台に、政府軍と反政府ゲリラによる激しい内戦が繰り広げられる様を描いたセミドキュメンタリー映画。 男の…

>>続きを読む

2004年メキシコ/米国
監督/ ルイス・マンドーキ
出演/ カルロス・パディジャ(チャバ)/ レオノラ・ヴァレラ(ケラ)/ グスタボ・ムニオス(アンチャ)

この映画は1980年代、中米のエルサ…

>>続きを読む

内戦下の国で母親や姉弟達と
明るく暮らす11歳の《チャバ》
しかし次第に戦火は激しさを増し
徴兵の日も近づいていた…

>>続きを読む
現
4.3

メキシコ映画だが、テーマはエルサルバドルの内戦。住宅街にまで迫ってくる戦火の描写が恐ろしい。突然家のすぐそばで銃撃戦が勃発し平穏な家族が散り散りになったり、ジープで住民を探しに来た敵から隠れるために…

>>続きを読む
ヨナ
4.5
子どもが……しんどかった
特典映像で本人が元気そうに話してて安心できた


わずか12歳の少年が徴兵される激しい内戦下の中米エルサルバドルを舞台に、徴兵に怯えながらも、懸命に日々を生きるひとりの少年を描く。

1980年代、エルサルバドルではアメリカの支援を受けた政府軍と…

>>続きを読む
3.5

映画的には少しイマイチに感じる箇所はありましたが、脚本の方の少年時代の経験が元になっている衝撃的な内容。ラストが示す通り、この物語の主人公は、もしかしたら、私たちだったかもしれないなぁ…と思ってしま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事