ボーイズ’ン・ザ・フッドの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 親の愛情と教育が大事な時の判断を見誤らない
  • アイス・キューブのカッコよさとブラックカルチャーの逞しさ
  • 現実に至る所で渦巻く銃声と殺人
  • 黒人同士の問題を扱った新鮮な視点
  • 平和を広めようというメッセージ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ボーイズ’ン・ザ・フッド』に投稿された感想・評価

これが当時のサウスセントラルLAの日常か
父親がイカしてた

"相手の目を見て話をしないとバカにされる"
"何か欲しい時は盗んだりせずパパにそう言う"
"僕に尊敬を表さない奴は決して尊敬するな"

>>続きを読む

親が17歳の時にできた子供の主人公トレ、離婚した両親、でも両親2人には教養がある。その要素が結構面白い
ベイビー扱いするトレ母と息子はもう大人だって主張する父の電話とか、ヤクにハマって子育てをしてい…

>>続きを読む
よ
-
このレビューはネタバレを含みます

黒人ギャングのアクション系のやつかと思ったら黒人社会とギャングと家族のヒューマンドラマ。

前半はギャングの日常と青春映画みたいな感じ リッキーが殺されたあたりから急激に引き込まれる。
同じ黒人の警…

>>続きを読む
924
3.4
そりゎまともじゃいられなくなるよなと思いました。やっぱり銃社会怖いなー。黒人内で仲間意識、兄弟っていう意識が強いのって1人じゃ危ないからっていうのもあるからかも
音楽ではtony toni tone、quincy jonesなどブラックミュージック好きにはたまりませんでした。映画もとてもリアリティがあり面白かったです。
この頃のキューブめちゃくちゃかっこいい!
教養ある人ってかっこいい〜

人種差別とかに目が向けられがちだけど現実は黒人同士の殺し合いが日常茶飯事なんだろうな

ここで生きる黒人にはクスリでヨタるか仲間同士で殺し合うか、あるいは負の連鎖を断ち切って大学に行くかしか選択肢がない。「バカとブスは東大に行け」という階級闘争が受験戦争という名の下に繰り広げられようと…

>>続きを読む
Yu
3.7
そやねんな、上滝とかもこんな感じやろ
毎日、生きるのに必死やねん
kosh
3.7
親父がかっこいい、やはり教えはその子供がどう考え、生きていくかを写している
終盤まで起伏が激しいような作品ではないが、リアルだなー
親父が言っていた黒人社会の仕組みは今も続いているんだろうな
Joi
-

"I started thinking, man. Either they don't know... don't show... or don't care about what's going …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事