良かった。
画面に臨場感があるし、演技のリアリティもあって、途中でちょっとドキュメンタリーを観ているような気分になった。
重犯罪を取り締まるシーンと人間味溢れるシーンとのコントラストが強くて、終盤…
「俺は警官だ、お前を逮捕する。法律は俺も嫌いだが、犯罪者は鉄の檻にぶち込む。殴られれば殴り返す。撃たれたら撃ち返す!だが、警官だって人間だ。血も流せば、悩み苦しみ、人を愛しもする。それでも俺たちは仲…
>>続きを読むLAの超治安悪い街を守る制服警官2人のバディもの
警官として生きる男2人のホモソーシャルな仲間意識とか記録用にカメラで撮影してる設定なので、アングルとかリアリティあって、"世界まる見え"を観てる感じ…
30分過ぎた頃から急に現場のヒリヒリ感が増す。
ジェイクのハンドカメラとボディカメラで撮影してるのもあって、最初は酔うし視点が定まらなくて戸惑う。でも距離が近くて臨場感がすごい。
銃社会の治安悪い…
>
映画鑑賞メモ
20250320
>
_End of Watch
_Directed by David Ayer
_娯楽★★★☆☆
_前衛★★★★☆
_瀟洒★★★☆☆
_感情★★★☆☆
_社会★★…
前情報をほぼ無しで見た。
手ブレを多用して緊迫感をあおる。
リアル感を出す自撮りっぽい粗めの映像。
オムニバス的にぶつ切りで事件が起きる。
LAのスラムのリアルとはこういうことなのだろうか。
怖…