『ゴッドファーザー』的な“ギャングの美学”とは対照的に、ギャングの汚くて姑息な部分が徹底的に描かれている点がすごくいい。
特に最後にあっけなく密告して終わる展開とか、人間のしょーもない部分に迫ってい…
ギャングとかマフィアものはあんまり好きじゃないけど
Ray Liottaが見たくて鑑賞。
ストーリー面白かったけど、終わり方はちょっと駆け足だったかな?
最近物忘れ酷いのもあってしばらくしたらストー…
爽快なテンポとモノローグで進んでいく感じはウルフオブウォールストリートに似ている。内容と展開もわりと似ている。それだけに最後が悲しい。スカーフェイスなどと比べると、ギャング主人公のお話としてはいちば…
>>続きを読む初めてこの映画を見たのは1991年ごろ、池袋の文芸坐でだった。一緒に見にいった父は暴力シーンの多さにショックを受けている様子だったが、私はというとそうした場面に苦手意識は感じなかった(サミュエル・L…
>>続きを読むずっと気になってたので観た感想としては、ファミリーやらフェローズと言っても、金の切れ目が何とやらで、人間臭くもあるけど、まぁ最後には地獄に落ちて当然だよなぁと、救いも無ければ、身も蓋もない虚脱感が残…
>>続きを読む(C) 1990 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.