日曜の昼食の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『日曜の昼食』に投稿された感想・評価

み

みの感想・評価

-
ブラックユーモア溢れる語りとアニメーション。タイトルコール叫ぶのおもしろい。

メモ: 音楽 Flavien Berger
mm

mmの感想・評価

3.0
晴れた日曜の夕方、憂鬱な気分の時にもう一度観たい。
父親のシーン、ボッシュのオマージュ的場面にドキッとした。
ま

まの感想・評価

3.4

絵が可愛い。
版画?の他にもいろいろ?

地獄のような家族だな。

途中までの心理描写はなるほど〜って思ってたけど最終的にそっちの思想にいくのかと思った。
わりとぶれるというか、情緒不安定?

これ…

>>続きを読む
うーん、わかるところはわかるんだけど、感情が行方不明だし怒鳴りまくるしで苦手でした、絵は面白い、リアルの薄汚れた部分に少し近く、これまた飛んでる
りほこ

りほこの感想・評価

3.5

凡庸でお気楽な家族との週に一回の昼食の話。家族との会話があまりに退屈で窮屈に感じるか、を風刺絵と共に描く。
主観的な見方しかなく、自分が相手にどういう感情を抱いているのか、を上手に表現されていて、あ…

>>続きを読む
yu

yuの感想・評価

-
版画だろうか。

親戚でご飯を囲んだ時の、お互いを探るような会話と居たたまれなさみたいなものは、世界共通なんだろうな。
ゴン吉

ゴン吉の感想・評価

4.0

新型コロナウィルス感染防止対策のため、自宅で映画を観れるようにオンラインで配信された「MyFrenchFilmFestival STAY HOME EDITION」の短編アニメーション。 

独特の…

>>続きを読む
mai

maiの感想・評価

3.6

昔を語ったり、自分の引け目を感じる部分を他人になすりつけるおばさんだったり、若者に無駄な嫉妬をしちゃったり。
そうやって若者を輪の真ん中において斜に構えて話したり、若者にかこつけて自分語りしたり…そ…

>>続きを読む
departman

departmanの感想・評価

3.3
昔はこうだったおじさんって全世界共通やったのか
これ毎週はしんどいね

MyFFF2016の短編。

日曜日の食卓、みんなで一緒にご飯を食べお話ししようとするのだが、主人公ジャンにとってそれは耳障りなようで…。

いかにもフランスらしい絵のタッチと独特なモーション。そし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事