最高。多分おそらく確実に徐克由来と思われるえげつないスプラッタ要素を除けば、作劇の骨格からアクションの画作りまで想像以上に杜琪峯スタイル全開でとにかくおもろい。
ザ・ミッションで呉鎮宇と黄秋生がやっ…
ジョニー・トー特集にて。
デッカい夕日にザ昔の刑事ものを感じる。
皆ものすごい横っ跳びを披露してて身体能力高い。
ロンのすっとこどっこいぶりにたまにイラッとくるも、最後は手がかりをのこしてくれてグッ…
そうはならんやろ→なっとるやろがい‼︎のむちゃくちゃアクション&バイオレンス描写の天丼で楽しめた。あの頃の特殊メイク、とても好きです。
まだごりごりに粗さが目立つけど、ジョニー・トー監督の描きたかっ…
主人公は目茶苦茶するけど部下に対してモラ的な態度を取ることがなく、これは88年当時かなり珍しい気がする。レイ・チーホンだから何か嫌な奴っぽく見えちゃうけどこれはタイプキャストの弊害(とどんな役でも無…
>>続きを読むジョニー・トー特集にて鑑賞。
オープニングにドリルで手に穴あけ、相棒はガソリン火あぶり、ドラム缶爆破と盛大な死に様を披露。
潜入捜査でトタンで首切り、指が吹っ飛ぶ銃撃戦、一発撃たれただけで切断された…
ジョニー・トー初期作品が上映されるということで目黒シネマにて鑑賞
一日で7本上映という物凄さ、そしてレア作品+安定作品のラインナップ本当に有難い…
主人公のウォン警部は『男たちの挽歌』のあの人…
…