香港ノワール。加減を見失ったかのように銃弾が飛び交い人がバタバタ倒れていきます。トニー・レオンは「インファナル・アフェア」でも潜入捜査してたけど時代と質の違いが面白いです。とにかく見どころのガンアク…
>>続きを読む警察のユンファ、殺し屋のトニー・レオン。黒社会のボス、アンソニー・ウォンの激突。冒頭と終盤の銃撃戦の激しさ。本作がきっかけでアメリカ進出となるが、アメリカ第1作目はジャン=クロード・ヴァン・ダム「ハ…
>>続きを読むチョウ・ユンファとトニー・レオンの競演作、あってもおかしくないが、新鮮に感じた。
ユンファが80年代後半、トニーが90年代以降の香港映画を象徴する俳優だからだろう。
あどけなさすら漂うトニー、本作で…
邦題には男たちの挽歌、とあるけれどいわゆる「英雄本色」シリーズとは直接関係ない作品。ジョン・ウー(呉 宇森)が最も輝いていた香港ロワールの最高傑作のひとつじゃなかろうかと個人的には思う。
冒頭のシ…
572本目
チョウ・ユンファ、トニー・レオン、アンソニー・ウォン。
最高の面子が大暴れするガンアクション。
今まで観た銃撃戦で1番派手じゃないかな
序盤の飲食店で國村隼出てた。ユンファに頭ぶち抜…
背脂タップリ二郎系ラーメンの脂マシマシ
だけどメチャクチャ美味い的なジョン・ウー最高傑作
いつも通りの男ならぬ漢の友情映画だけど
今までと違って
コメディやラブがシッカリ映画に組み込まれてた
クラ…
© 1998 Mei Ah Entertainment Group Limited. All Rights Reserved.