公務員職に何としてもしがみつく男の滑稽さとイタリアに横たわる問題をコメディーに描いた作品。
コメディーなのに「エロチックな描写」や「何か痛々しい描写」や「食べ物を粗末にする」ような事はなくただただイ…
マザコン甲斐性無しモラハライタリア男feat.愛嬌がシンプルにコメディに強すぎる!
よくあるイン・メディアス・レス型というか、フラッシュバックタイプというか、興味を強く持たせるオチから入る回顧録。…
おすすめしてもらって鑑賞。
何も考えずにみれた。
公務員をやめないためとはいえ、どこでも適応していくケッコがおもしろい。
ホームシックになってたけど、、
音楽もたのしげで。
休日にみるのにぴったりで…
面白かった。なんの教訓も残らないが頭を空にしてボヤ〜っと見れる土曜の夜らしい映画。オイオイと思うような差別的シーンも挟まってきたが、人の幸せを見るのは好きなのでこういう終わり方をする話で私としては結…
>>続きを読む【Quo vado?】
休日夜にお気楽に観ようと選んだが、お気楽過ぎた!(笑)
世の中には朝4時に起きて2時間の読書の後に役所に出る生活を定年まで続けたという奇特な公務員の方もいらっしゃると…
ついに聖職辞めやがった!!!!!
イタリア人ってそんなクソ野郎多いの??笑
食への拘り強いのは知ってたけど、列は抜かす•すぐクラクション鳴らす等で大分ヒドイぞ😇
それでも受け入れられるヴァレリアさ…
とても楽しく笑える映画だった!
気軽に、明るい気持ちになりたい時、ピッタリ。
イタリア人の公務員・ケッコが主人公なのだが、「イタリアラブ」なんだかそうじゃないんだかで皮肉やらが痛烈だったり、軽口が…
最初は差別偏見発言たくさんあるし、だらしない主人公になんだこいつと思ってたけど、だんだん、いや、この人別に幸せそうだし逆に芯が通ってて清々しいくらいだな、仕事にある意味誇りをもってるしまわりにめっち…
>>続きを読む