多くの社畜の皆さんにお送りします。
ワイが製作したわけじゃないけど。
男女は関係無いですよね。殆どの会社員(だけじゃない)が、多かれ少なかれ、会社や上司や同僚の手前、自分を偽ってますよね。違います…
みんな仕事や自分の夢を叶える為に、社会に求められた人物像、偽りの自分を演じて、窮屈な思いをして働いて生きている。
自分のありのままの姿だったり、大事な何かを代償にして仕事やお金を得ることは、果たして…
このレビューはネタバレを含みます
時間あって、テレビが勝手におすすめしてきて気になったからみてみた!
セレーナが設計した建物を男社会でどう進めていくかっていう話で、イタリアの風潮やったり、文化みたいなの(めちゃくちゃイケメンのゲイ…
このレビューはネタバレを含みます
ヨーロッパの中でもイタリアは特に好きな国だけど、映画でイタリア人は自国を自虐的に語っていて、当たり前ながらどの国にも善し悪しがあるんだなと再確認。イタリアを舞台にした美しい映画は他にもたくさんあるけ…
>>続きを読むアマプラのサムネからてっきりイギリスの女の子の話かと勘違いしてたら、コテコテのイタリアのコメディやった🇮🇹
冒頭で一瞬ロンドンに住んでる時のシーンってだけやん。
主人公は思ってたよりいいお年、でも美…