科学が発展した未来において人工知能を開発してしまった人類の未来を、誰がどう切り拓き、どう受け継ぐのか
時を超えて再設定された今作だからこそ、世代を選ばず観れると思った(オリジナル愛がある人は尚更)
…
DUNEやメッセージの監督さんなんですねー。
わたしとの相性が悪いのか、
どちらもイマイチ楽しめなかったです。
このブレード・ランナーも名作を現代に再現してくれて
しかもハリソン・フォードまで出…
偉大すぎる前作へのリスペクトを抱きながら、よくぞここまで作ってくれた!
でも、やっぱ前の方が好きかな。
良くも悪くも、21世紀の映像になっていて、
過去作の退廃的な雰囲気をもっと感じたかったし、街…
人を人たらしめるものはなんでしょうね。
『大義のための死は何より人間らしい』
おもしろいとは思うんだけど、いかんせん長すぎんか?
ストーリー性 3/5 ×2
音楽 3/5 ×2
キャラク…
2025年6月29日鑑賞 映画の元の名前:Blade Runner 2049
“I do hope you’re satisfied with our product.”
ヴィルヌーヴが次期ジェ…
鑑賞後にある方の考察ブログを読んで「あーめちゃくちゃ面白い話だったんだー」と納得しました。自分の頭では観てる時にストーリーが理解しきれなかった……。
退廃した近未来感とかじっくり間を作る演出なんかは…